2022/03/21

昭和レトロ、発掘!?

3月6日、FDC講師陣で、防犯についての
ミーティングを行いました。良い機会なので、
地震発生時の対応、体調を崩した方への対応
とグッズなどを確認致しました。

で、保温用毛布の収納を分かりやすい場所へ
変更した時にですね・・・、コレ、発見です。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

昭和の懐中電灯コレクション 笑。
とっさに使えるよう置いておいたモノ・・・
なのですが、1つしか点灯しなかった!?

幸いにも、これまで一度も出番無し。
・・・というのをイイ事に、存在すら忘れて、
電池交換を怠りました。まだ使えるのかな・・・
LEDの懐中電灯を買ってこようかしら。

レトロな姿が気に入っておりまして。
プラスチックじゃないから、重さもある。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

2004年。スタジオオープン時のライヴで、
これらの電灯に赤い透明フィルムをつけて、
振り回したの・・・ サイレンの音と共に。
な~つかし~わぁ~♪


◆懐中電灯を再び設置する前に、
大きな地震が来てしまいました・・・
↓ 明日へ続く。レッツ!プッシュ!!



【 玄奘三蔵 】
2022/03/19

黒家電と俺 ~猫バカ日記

福助「黒家電が流行っているようだな・・・」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

福助「黒は洗練。スタイリッシュなのさ」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

福助「分かるか? 小僧・・・」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

ちょこ太「分かった!!・・・気がする・・・」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家


◆黒い鍋の上に、丸い福助が乗っていると、
たまに見失ってしまう。で、キッチンの扉を
閉めてしまう。置き去りになってしまう。笑
↓ あらま! レッツ!プッシュ!!



【 みんなで踊ろう2021 】
2022/03/18

猫桜が満開です

春でございますねぇえ♪
我が家では、早々と “猫桜” が咲きました。
ええ、そうですよ、ネコザクラです。

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

どの角度から見ても、鈴なりのネコ!!
そして、ゆらゆらと揺れております。

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

「あたちも、ボクも、ゆらゆら♪」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

ちょこ太「これが、我が輩だぁ!!!」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

この猫桜をお送り下さったのは、
SINOさんのご母堂様でございます。

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

そう。今年は2が6つも並ぶため、
「スーパー猫の日」と呼ばれております。
ミラクルですねぇ~。でも、こっちのほうが
遥かにミラクルだと思いますよ!?笑

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑ ニャーニャーニャーに、
 ニ"アアアャ!!と生まれたSINOさん)


◆ご母堂様、折に触れて、素敵なお便り・・・
誠にありがとうございます♪ んふふ♪
↓ んふふ♪ レッツ!プッシュ!!



【 負けるな!SING! 】