2022/10/20

胃弱に変化が!?

私は凝り性ですから、鍛えたり、工夫して
何とかなるものなら、とうに改善している
…と思う我が肉体の弱点が「胃腸」です。
4年程前からかな…、おなか元気!な日が、
更に減りました(毎日終日微痛とか、外出
不能とか。折に触れ、検査はしましたけど。)

が、年初め。何の不調も無い日が続いたんで
ございます。奇跡の2週間だと喜びましたが、
妹に一刀両断「姉ちゃん、それが普通だ」。

いや~、普通って素晴らしい。
凄く生活しやすいもんですねぇ??
何をやるにも、心身に力が湧いています 笑

そして今、胃腸を気にせずともよい日が再来。
忘れもしない…8/16辺りから。2か月間。
大変忙しくても、大変ストレスフルな環境に
なっても、不調が出ない。って事はですよ?
…私の不調はストレス由来じゃない??
(と思ってましたけどね 笑)

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより。輝く明日よ、来い♪)

かねてより、食べ物やストレスとの相関性を、
あまり感じられず、乱高下が謎だったんです。

体調管理の記録をつけ始めて気付きました
…女性周期の影響を受けているのでは?と。
この先、お年頃的に♪ 胃腸不良の問題が、
ラクになる可能性も出てまいりました♪

(母は更年期症状こそ無かったものの、
 若い頃は、なかなかの頭痛持ちでした。
 それが、今や、解消しています。

 女性ホルモンの作用って、様々あるのね。
 例えば子宮だけでなく、その付近の臓器
 も含めて、腹部内容物を、出せぇ~!とか、
 出すな!とかにも影響を与えるそうです。
 少なくとも私、それは食らってるみたい。)


◆…というように、病院でチェックしつつ、
少しでも上手く!!生まれ持った肉体と
付き合っていきたいので、模索しています。
筋肉を育てるよりも、遥かに難しいけど。
皆さんの中にも、何か抱えてる人いる?
しんどい事ですよね… 本当に。
↓ うん…。レッツ!プッシュ!!



【 EXHALE 発散しましょう♪ 】