2022/11/23

溢れ出す教養 ~猫バカ日記

朝っぱらから、当家猫族のトイレのお話。
ウンに恵まれる良き話題という事で。笑

猫族のお腹事情も様々でございまして、
例えば、すももさんの生産したブツは、
コロコロッとした直径数cmの球状… です。

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家
(↑いつもコノ姿勢。トイレのフチ子さん。)

で、母。その球体を始末しながら、いわく…

「里見八犬伝みたい♪」

里見八犬伝、ご存知??

私「そこで里見八犬伝、出て来ます??」
母「…教養が満ち溢れている♪」

自慢げに、すもものブツを拾う母でした。

ちょこ太「吾が輩のも、里見八犬伝!」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家


◆そんなに有難いモノでは無いぞ 笑
↓ んだの♪ レッツ!プッシュ!!



【 女の底力、発動!! 】
2022/11/22

「学び時」がある。

ダンスについて学ぶ…という場合、それは、
振付を踊るという事の他に、基礎技能、
各ダンスの歴史や人体構造といった知識、
お客様とのコミュニケーション術… 等々、
まぁ~あ、深掘りする先は多々あります。

やったほうがイイと言われたから…
といった理由で、深掘りを始めるよりは、
もっと学びたい衝動が強くなった時に、
更なる学びを求めるほうがベストかな。

よく分からないけど、よく分からないから、
もっと知りたいから、踏み出してみよう…
ってなった時が、"学び時" だと思います。
(学び時は、頭や身体への浸透率が良い♪)

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより。こう見えて根は真面目。)

今、取り組んでいる事をじっくりやりたい人
も居れば、刺激を増やしたい人も居ますね。
各自 "今、求めるペース" ってのがあるから、
こちらでは、敢えて「コレをやりなさい」
みたいなオススメはしないのさっ (^ー^) 
ご本人の心の持ちようにお任せしています。
(だから、選択制のレッスンがあるの。)

学びを深めると、
次へのヒントが芽生えます。

ずっとモヤッとしてたけど、これが答えかも?
あ!コノ方向で創作してみよう… 斬新かも?


◆ヒントをもとに更に練る。このサイクルを
繰り返しながら昇っていく感じ。だから、
いつまでぇーも、夢中が続くのさっ (^ー^) 
単調だったら、長くは続かないかも。 
学べば、先々に、面白い事が待っている☆
↓ さようか。レッツ!プッシュ!!



【 こんな彼女がほしい 】
2022/11/21

和菓子… 素材の風味が!?

父と母の誕生日は、2日違いなのです。
先日、昼から夜にかけて、美味しいものを
食べながら、家族団らんを楽しみました。

美味しいもの…。用意したのは、もちろん、
妹のヒゲニョス! うまいものセンサーが
高性能ですからね。で、食事の他に、今回は
バースデーケーキ代わりの和菓子を♪

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF
(↑誕生日ゆえ、おめでたいお盆にON 笑)

「和菓子 まめいち」さん。

ニョスから話を聞くと、古びた階段??
昭和の雑居ビル的な?ココにあるの?な所に
店舗があって、おされブティック?のように
綺麗な和菓子が並べられている…とか。

ビジュアルにはアート…新しさ…を感じます。
和菓子って、見た目は違っても味が似てる事、
多いじゃないですか。まめいちさんのは違う。
使っている素材の風味が、直に来ました!?

HPを拝見しますと、そこに、茶道のお稽古
を再び決意するまでの話がつづられてまして…
『茶道というものは「やった方がいい」と、
言われてやるものではないのだーーー(ToT)』
というご店主の気付きが。

うん、うん。分かる気が致します。


◆明日へ続く。"学び時" のお話をば。
↓ ん?そりゃ何ぞ? レッツ!プッシュ!!



【 女の底力、発動!! 】