2022/11/21

和菓子… 素材の風味が!?

父と母の誕生日は、2日違いなのです。
先日、昼から夜にかけて、美味しいものを
食べながら、家族団らんを楽しみました。

美味しいもの…。用意したのは、もちろん、
妹のヒゲニョス! うまいものセンサーが
高性能ですからね。で、食事の他に、今回は
バースデーケーキ代わりの和菓子を♪

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF
(↑誕生日ゆえ、おめでたいお盆にON 笑)

「和菓子 まめいち」さん。

ニョスから話を聞くと、古びた階段??
昭和の雑居ビル的な?ココにあるの?な所に
店舗があって、おされブティック?のように
綺麗な和菓子が並べられている…とか。

ビジュアルにはアート…新しさ…を感じます。
和菓子って、見た目は違っても味が似てる事、
多いじゃないですか。まめいちさんのは違う。
使っている素材の風味が、直に来ました!?

HPを拝見しますと、そこに、茶道のお稽古
を再び決意するまでの話がつづられてまして…
『茶道というものは「やった方がいい」と、
言われてやるものではないのだーーー(ToT)』
というご店主の気付きが。

うん、うん。分かる気が致します。


◆明日へ続く。"学び時" のお話をば。
↓ ん?そりゃ何ぞ? レッツ!プッシュ!!



【 女の底力、発動!! 】