2022/12/31

大晦日だよ ~猫バカ日記

2022年 大晦日の猫屋敷より中継。笑

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

あはは ( ̄▽ ̄;)

何て環境だぁ~~!?
テーブルの上に集合しとるぅ~!!

生活感がフルに出ておるのぉお。
人口よりも、ニャン口!?のほうが多く、
"整然" とした場所など、我が家には無い。

でも…

幸せにゃのだぁ~~♪


◆本年も、当家の人間、猫族とも、
大変お世話になりました。改めまして…
誠に ありがとうございにゃっす♪
皆様、良いお年をお迎え下さいませ☆
↓ 年内ラストのレッツ!プッシュ!!



【 バガスカのマンテカ 】
2022/12/30

こんな1年でした 2022年

2022年は、皆様にとって、
どんな1年でございましたか??

私にとって、本年は…
生き方について考える機会が多い1年でした。

去り際に人柄が現れる… よく聞く言葉です。

突然過ぎる友人との別れに際して、私は、
"彼女が大切にしてきた信条" を痛感する事に
なりました。彼女とは二度と話せないのにね、
後から後から、人づてに知る事となったのです。

温かい人でありたい
自分の心に素直な人でありたい

彼女の行動には、それが表れていたので、
周りの人たちが口にするのは、その姿ばかり。
生き方ってゆーのは、まんま伝わるものだね。
後々まで残るものなんだね。別れたからって、
"存在(していた時の姿)" は消えないのさ☆

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

彼女みたいに、
良いモノを残せたら… と思います。

何故って、良いモノ=素敵な姿や思い出は、
別れた後も誰かの心の支えになり得る(逆に
悪いモノは心に傷を与えたりするじゃん?)。

どうしたって、私の存在した結果が残るなら、
お世話になった人たちへ、極力、良いモノを
お渡しできたほうがエエ!!

私なんぞは、ボロボロと至らぬ所が出る人間
でございまして、平素は皆様に助けて頂いて
おりますね。…ありがとうございます。

お世話になりっぱなしで時が経たぬよう 笑、
皆さんと丁寧に、大切に時間を重ねなきゃ。
良いモノ… 重ねていきたいですね。


◆本年も当ブログをご覧下さいまして、
心より御礼申し上げます。明日は猫バカ日記。
↓ 大晦日も投稿♪ レッツ!プッシュ!!



【 みんなで踊ろう2021 】
彼女もコレに出てたから
2022/12/29

銅板印刷の陶器を♪

必需品ではないモノを、久々に買いました。
"味わい" という衝動に負けたのであります。

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF
(↑インスタ。2回来店して、とうとう。)

猫の柄だからじゃないんです。

"レトロな線画のイラスト" と
"素朴なアンティークを感じさせる茶色" が
私の好みとベストマッチだったのさっ。

カップのコノ面!が決め手でした。
『気球、サイコーだぁ~♪』

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF

帰宅してから、カップの底を見ましたらね、
MADE IN JAPAN。
珍しいなぁ~と思い、調べてみましたよ。

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF

30~40年程前の版を復刻し、日本古来の銅版
印刷製法を用いて焼き上げています…との事。
絵柄に合わせて切り抜いた銅板を使って、
1点1点、手で絵付けをするのですね。
かすれや濃淡の違いが出る所が味♪ってワケ。


◆何度見ても好きだったら購入する。
だから、好きなモノしか持っていない。
だから、朽ちるまで使う事になる 笑
↓ 物持ち良過ぎ。レッツ!プッシュ!!



【 愛はきらめきの中に 】