男の海馬 笑
親の背中が小さく見えるって言葉。そこには、
寂しさが含まれていると思うけれども…
私はあまり、寂しい感情が伴わないのです。
確かに、両親は何事も大変になり "小さく"
は見えるんだけど、その時、こう思います。
生まれてから今まで、
長く、頑張って、生きてきた人
ってゆ~風に見えて、誇らしいというか、
敬意というか、そんな感覚があります。
例えばね、「勇ましい母」の本当の姿は、
実は "確信があろうが、テンパッてようが、
いずれにしろ動くタイプ" というだけで、
内心、結構ダメージを食らってる…って事が
私にも分かってくるワケです。でね…
ああ、この小柄な女性は、家族の為に
どんだけ気を張って生きてきたのだろうか
…な~んて思いますよね。尊敬と感謝です。
(父はねぇ "昭和の企業戦士、人生終盤に
本来の甘えん坊将軍へかえる" って感じ。
本来コレなのに、よくぞ稼いだ!です 笑)

(↑当家。アプリで性別を入れ替え中♪)
最近、妹に言われました…「お姉ちゃん、
こんなに家族に関わる人だったの?」。
驚いたそうです。いつから変わったのかと。
あれ?変わったつもりニャイ。これまでは
親自身が何でも出来たのでね、有難き事に
出る幕無し。その間、私は "舞台活動" に
全力を注げたワケです。特に、裏方仕事は
鬼気迫るモノがあったと…。大量だったし、
他に担い手がいなかったからねぇえ。
私としては、昔も今も "自分がやらなきゃ
誰がやる" という場所で動いてるだけさ♪
◆めっきり知力体力が衰えた父ですが…
うちのダンサー・ATSUKOさんと
MAKIさんの名前は憶えてた!? なぬ?
男の海馬は、美女の名前を忘れない。苦笑
↓ あらま!? レッツ!プッシュ!!
【 キラキラ大放出 】