2014/10/23

ダンスの両親 ~ダンスの解剖学を開講する理由(3)

大事だとはいえ、ダンスの基礎。
かな~り、長い年月、分からない状態が続きます。
モチベーションがもたないのも理解できる。。。相当の粘り強さが必要です。
 
ところで、何でそんな面倒な事を出来るようにならねばいけないのでしょっか?
 
それは、ジャズダンス(シアターダンス、ステージダンス)の成り立ちに
理由があります。 おおざっぱに言うと、ジャズダンスの両親が
「アフリカ系のダンス」 と 「クラシックバレエ」 だから
です。
両者の出会いで産まれた、と言えます。
 
よって、ジャズダンスの基礎は、アフリカ系の動き (例えば、
アイソレーション=各関節を個別に動かすテクニック) と、
クラシックバレエの技術から構成されているのですね。
 
 ジャズダンスのFDC仙台より
 
わたくしは、ジャズダンスの両親がこの両者で良かったなぁ~と心底思う。
 
 わたし、パパとママの子供で良かった!! p(T▽T)q
 
何故なら、アフリカ系ダンスは 「心を高ぶらせた、その思いのままに踊るダンス」
であり、一方、バレエは 「舞台の上で踊る事に特化したダンス」 であり・・・
その子供、ジャズダンスは、気持ちをありのままに表現して良く(アフリカ的)、
その上、人様に伝わる形で踊ることが出来る(バレエ的)ダンスなワケです。
 
この “人様に伝わる形で” ってのは、ヒジョーに価値があります。
歌で例えるならば・・・
 
 (;=д=) 気持ちがこもった歌でも、オンチじゃ伝わらないでしょ??
 歌う技術が高ければ高いほど、人様に気持ちが伝わりやすい。。。
 
ダンスでも同じですね。だから、面倒に感じるかもしれませんが、
基礎を習得してゆかねばならないのです。ステージダンサーは
お客様の前で踊るダンサーなんだから、もぉ~必須さっ!!
 
 
◆基礎が大事な理由は判明しました。
何とか基礎を習得したい!! だから、解剖学なんです。
↓ 明日でこのディープな世界もラスト。 レッツ!プッシュ!!