ユカイ♪ツーカイ♪怪物くんは♪
つい最近まで、嵐の大野さんが 「怪物くん」 を演じていましたね。私はふと
「あ~、うちの近所に、藤子不二雄さんの家があったよなぁ~」 と思い出しました。
「ドラえもん」や「怪物くん」の作者・藤子不二雄は、藤本氏と安孫子氏の共同ペン
ネームです。私が小学生の頃に引っ越した先は、お二人のお宅のそばで・・・
子供心にラッキー♪と思いました。両氏の作品は子供に大人気ですから、当然、
子供たちはご本人に会ってみたいし、サインもほしいんですよね。近所に住む子
なら、一度は何らかのトライ?!をする事でありましょう。アタクシも2度ほど
アタック!! 「サインをお願いします」 と色紙を持って行きました。
ドラえもんの作者・藤本さんは、ガードが固かった気がする。インターホンごしに
断られちまいました。おまけに広い庭を犬がほえて駆け回り、近づき難かったです。
一方、怪物くんの作者・安孫子さんのお宅は、優しそうなマダムが出ていらして、
色紙を預かって下さいました (内気な少女だった私には、このマダムが神様のように
思えた)。数週間の後、色紙を頂戴にあがりますと、何と色紙にはサインだけでなく、
鮮やかな色で怪物くんも描かれておりました。

安孫子先生のご好意は、今も私の思い出の中に暖かく残っており・・・大人になった
今だから分かる事ですが “サインとともに、心の宝物を頂いたんだな” と、“先生も
そのようなお心があって、子供たちにサインを下さったのかな” と思います。
そうそう、藤本先生はあの頃、度々、ジョギングをなさっていました。走り去る先生の
後ろを、男子小学生たちが猛追する光景・・・ある者は足で、ある者は自転車で、
何故か必死について行ってましたね。大人の足にかなうはずもなく、次第に失速
してゆく彼らの姿が 今も目に浮かびます(笑)
「あ~、うちの近所に、藤子不二雄さんの家があったよなぁ~」 と思い出しました。
「ドラえもん」や「怪物くん」の作者・藤子不二雄は、藤本氏と安孫子氏の共同ペン
ネームです。私が小学生の頃に引っ越した先は、お二人のお宅のそばで・・・
子供心にラッキー♪と思いました。両氏の作品は子供に大人気ですから、当然、
子供たちはご本人に会ってみたいし、サインもほしいんですよね。近所に住む子
なら、一度は何らかのトライ?!をする事でありましょう。アタクシも2度ほど
アタック!! 「サインをお願いします」 と色紙を持って行きました。
ドラえもんの作者・藤本さんは、ガードが固かった気がする。インターホンごしに
断られちまいました。おまけに広い庭を犬がほえて駆け回り、近づき難かったです。
一方、怪物くんの作者・安孫子さんのお宅は、優しそうなマダムが出ていらして、
色紙を預かって下さいました (内気な少女だった私には、このマダムが神様のように
思えた)。数週間の後、色紙を頂戴にあがりますと、何と色紙にはサインだけでなく、
鮮やかな色で怪物くんも描かれておりました。

安孫子先生のご好意は、今も私の思い出の中に暖かく残っており・・・大人になった
今だから分かる事ですが “サインとともに、心の宝物を頂いたんだな” と、“先生も
そのようなお心があって、子供たちにサインを下さったのかな” と思います。
そうそう、藤本先生はあの頃、度々、ジョギングをなさっていました。走り去る先生の
後ろを、男子小学生たちが猛追する光景・・・ある者は足で、ある者は自転車で、
何故か必死について行ってましたね。大人の足にかなうはずもなく、次第に失速
してゆく彼らの姿が 今も目に浮かびます(笑)