美化された言葉 「卒婚」
母が 「卒婚」 なるテーマの番組を見ている。実に楽しそうだ。
ちなみに父はもう就寝。そりゃ当然さ。
夫にとって、こんな番組が面白い訳はないから、
妻はひとり、録画したものを見ているのである。
「卒婚」 とは、結婚を卒業するの意。離婚せず結婚したままで、
双方が自由に自分の人生を楽しむ、という事だとか。
ポジティブな選択と言われている。なるほど。


卒業、という言葉を使うと、印象がソフトですね。
学生時代の卒業式を思い出してみて下さい。
お友達と一緒に涙した方も多いでしょう。美しい思い出です。
一方、卒婚はどうかしら??
きっと泣かない!
妻だけが晴れ晴れと去ってゆく姿、目に浮かびます(笑)
こうした人間模様って、舞台演出のネタになりますね。
こっけいさが潜んでいますから。
偉人の逸話や、社会を分析した番組も参考になります。
どんなアクションが、どんな事態を生むのか・・・
わたくしの限り在る脳みそでは想像しきれない出来事が、
この世には多々ありますものね~。
ひとさまの人生こそ、ネタの宝庫!!
◆現在のNHK朝ドラは 「マッサン」 ですね。母はいつからか
「ほら、マッツァン の時間だ」 と言うようになりました。
まっつぁん・・・ 響きがウケます。
↓ ププ♪ (笑) のレッツ!プッシュ!!

ちなみに父はもう就寝。そりゃ当然さ。
夫にとって、こんな番組が面白い訳はないから、
妻はひとり、録画したものを見ているのである。
「卒婚」 とは、結婚を卒業するの意。離婚せず結婚したままで、
双方が自由に自分の人生を楽しむ、という事だとか。
ポジティブな選択と言われている。なるほど。


卒業、という言葉を使うと、印象がソフトですね。
学生時代の卒業式を思い出してみて下さい。
お友達と一緒に涙した方も多いでしょう。美しい思い出です。
一方、卒婚はどうかしら??
きっと泣かない!
妻だけが晴れ晴れと去ってゆく姿、目に浮かびます(笑)
こうした人間模様って、舞台演出のネタになりますね。
こっけいさが潜んでいますから。
偉人の逸話や、社会を分析した番組も参考になります。
どんなアクションが、どんな事態を生むのか・・・
わたくしの限り在る脳みそでは想像しきれない出来事が、
この世には多々ありますものね~。
ひとさまの人生こそ、ネタの宝庫!!
◆現在のNHK朝ドラは 「マッサン」 ですね。母はいつからか
「ほら、マッツァン の時間だ」 と言うようになりました。
まっつぁん・・・ 響きがウケます。
↓ ププ♪ (笑) のレッツ!プッシュ!!
