気合だぁー&わっはっはー ~ダンサーの笑顔①
先週アップした、マジメ気味な動画 「技術と表現力について」。
早速ご質問がございました。
「表現力、難しいですね。 感情をどうやって出したらいいのか・・・」
質問主の彼女は、とーーーーっても優しい笑顔を持った子。
彼女と接して癒されない人はいないね(断言!)。
つまり、表情が乏しい人間なのでは無く、
音楽に乗せて顔に表情を浮かべるのが難しい! ワケです。
でもこの問題はね、身体のクセに比べて、改善しやすいほうだと思いますよ♪
例えば、こんな取り組みはいかがでしょう・・・
【オススメの改善トレーニング】
①誰も居ない部屋で、音楽を聴きながら、顔も身体もノリまくってみる。
邦楽なら、顔も含めた全身全霊で歌ってみる。
②写真を撮る時には必ず、顔も身体もリアクションを取るようにする。

③特にステージダンサーは、まず笑顔が出来てほしい。
楽しい曲で踊る時には、口角を上げっぱなしにする
(振付の一つだと思って、義務的にでも行う)。
始めは固まった笑顔だが、そのうち 「それが普通」 になり、自然さが出る
・・・と、OGAが言っていた(20年前のOGAは、笑顔が出なかった)。
現在のOGAさん。 素敵っす!!
笑顔が苦手なダンサーさんは、振付を習得するのと同じくらい真剣に、
笑顔を追求したほうが良いですね。 笑顔が無いのは、お客様に対して
入場口の扉を閉めているようなもの。 技術とは違い、意識の切り替えで
クリアできる問題ですから、是非とも改善を目指して頂きたいですね♪
◆わたくしと一緒にアニマル浜口さんの 「気合だぁー」 と
「わっはっはー」 をやってみませんか??
眼球がむき出すほど気合を入れ、一方、
ミカンが丸ごとスポッと入りそうなほど口を大きく開けて笑ってみる
・・・心が強制的にオープンします(笑)
↓ 絶望した時こそやりたい、と思うのは私だけ? レッツ!プッシュ!!

早速ご質問がございました。
「表現力、難しいですね。 感情をどうやって出したらいいのか・・・」
質問主の彼女は、とーーーーっても優しい笑顔を持った子。
彼女と接して癒されない人はいないね(断言!)。
つまり、表情が乏しい人間なのでは無く、
音楽に乗せて顔に表情を浮かべるのが難しい! ワケです。
でもこの問題はね、身体のクセに比べて、改善しやすいほうだと思いますよ♪
例えば、こんな取り組みはいかがでしょう・・・
【オススメの改善トレーニング】
①誰も居ない部屋で、音楽を聴きながら、顔も身体もノリまくってみる。
邦楽なら、顔も含めた全身全霊で歌ってみる。
②写真を撮る時には必ず、顔も身体もリアクションを取るようにする。

③特にステージダンサーは、まず笑顔が出来てほしい。
楽しい曲で踊る時には、口角を上げっぱなしにする
(振付の一つだと思って、義務的にでも行う)。
始めは固まった笑顔だが、そのうち 「それが普通」 になり、自然さが出る
・・・と、OGAが言っていた(20年前のOGAは、笑顔が出なかった)。

笑顔が苦手なダンサーさんは、振付を習得するのと同じくらい真剣に、
笑顔を追求したほうが良いですね。 笑顔が無いのは、お客様に対して
入場口の扉を閉めているようなもの。 技術とは違い、意識の切り替えで
クリアできる問題ですから、是非とも改善を目指して頂きたいですね♪
◆わたくしと一緒にアニマル浜口さんの 「気合だぁー」 と
「わっはっはー」 をやってみませんか??
眼球がむき出すほど気合を入れ、一方、
ミカンが丸ごとスポッと入りそうなほど口を大きく開けて笑ってみる
・・・心が強制的にオープンします(笑)
↓ 絶望した時こそやりたい、と思うのは私だけ? レッツ!プッシュ!!
