おしゃれな部屋に見える1枚 ~好みの雑貨&インテリア②
本日は、ヒゲーニョのマイルームを公開します。本日のメインは 「階段だんす」。
親戚の家具屋さんへご挨拶に行った際、思わず購入してしまった品です。

作りが良いので、開けた引出しを戻すと同時に、中の空気が移動して、お隣の
引出しが押し出されます。CDがみっちり詰まった重たい引出しですら、わずかに
手前へ出てきます。私が持っているタンスの中では一番丈夫なので、カメラや
音楽編集の為の機械を収納中。相当な重量になっていると思われるこのタンス・・・
以前、震度5の地震が起きた時には、20cmほど壁から離れていました。げっ!
これが動いちゃうわけ??と驚きましたが、重いタンスが移動するほどの揺れで
あったにも関わらず、引出しは全く飛び出しておりませんでした。スゴッ!!と、
2度ビックリした次第。
階段だんすは、飾り物が映えますね。今は、古布で作られた細工物、様々な
カンザシなどを飾っていますが、洋風のフォトスタンドや小物入れも合いますよ。
ちなみに、↓↓私のカンザジ・コレクションもご紹介しましょう。

...to be continued
親戚の家具屋さんへご挨拶に行った際、思わず購入してしまった品です。

作りが良いので、開けた引出しを戻すと同時に、中の空気が移動して、お隣の
引出しが押し出されます。CDがみっちり詰まった重たい引出しですら、わずかに
手前へ出てきます。私が持っているタンスの中では一番丈夫なので、カメラや
音楽編集の為の機械を収納中。相当な重量になっていると思われるこのタンス・・・
以前、震度5の地震が起きた時には、20cmほど壁から離れていました。げっ!
これが動いちゃうわけ??と驚きましたが、重いタンスが移動するほどの揺れで
あったにも関わらず、引出しは全く飛び出しておりませんでした。スゴッ!!と、
2度ビックリした次第。
階段だんすは、飾り物が映えますね。今は、古布で作られた細工物、様々な
カンザシなどを飾っていますが、洋風のフォトスタンドや小物入れも合いますよ。
ちなみに、↓↓私のカンザジ・コレクションもご紹介しましょう。

...to be continued