2010/09/22

二足以上のわらじ・・・演出者としての仕事

ね?案の定、ブログ更新が遅れたでございましょ??
先週の金曜日から、アタクシは↓↓このような物を作っておりました。
 

 
これが前回お話した 「音響&照明さんにお渡しするレジュメ」 です。字がビッチリ
ざんしょ?ここには、ボンドガール☆フジコのあらずじ、曲の情報と使用時間、ダンス
シーンや寸劇時の立ち位置、その図解、また、場面設定や照明イメージ、音響さん
へのお願いが書かれています。レジュメを作るのも大層シンドイですが、読むほうも
イヤになりませんかね~(汗)。一度それとなく尋ねてみた事があります・・・ですが、
細かければ細かいほど良い、とのお答え。 私たち仙台大衆舞踊団の照明を引き
受けて下さっている方は 「仙台一」 と言われるほどの方で、とても繊細なお仕事を
なさるお人なのです (だから、10ページにも渡るレジュメを読んで下さるのかもしれ
ませんよ?!)。 いつも私たちの舞台を数段立派に見せて下さる照明さん・・・
アタクシは 「神」 と呼んでおります。
 
ここ数日は二足以上のわらじを履き、昆虫さながら。土曜午前はダンス講師を、
その後は深夜までレジュメ作り。日曜は8時間のダンスリハーサルでした。
あ"~ キツイ (-^-)  と思いますが、リハーサルの休憩中に昼寝する子たち
を見ると 「みんな、大人はツラいのさ・・・うんうん」。 アキラメがつくのです。
 
  
 
今週月曜の夕方に完成したレジュメ。例年より早く仕上がりました。約30時間。
この日は敬老の日につき、町内会からシュークリームやケーキが配られました。
 
   もちろん、私宛てではない。
 
私もご相伴にあずかり、脳内血糖値がUP→頭脳労働の効率を良くしたものと
思われます。 (只今は 「衣装屋」 に戻っておりますよ~。 明日のリハーサル
までに残りの衣装を仕上げなきゃ~ん p(≧∀≦;)q♪)