トンデモ☆オブジェ ~中国大連記2016(3)
さて、中国大連の現地調査的な旅、続編です。
妹のヒゲニョスが住んでいるのは、海に面したリゾート地。
夏は海外からのバカンス客も増えるとか。
海を背にして撮影しますと、豪邸がズラリ・・・

人様のお宅なので、写真は控えましたが、
豪邸の定番は、巨石や、小学校4年生ぐらいの背丈のツボ。
中国ではお高いという “柴犬の子イヌ” も目撃しました。
さあ、海です。 PM2.5のモヤが無ければ、
“ハワイのビーチに似てる” と言われているそうです。

この海岸には、日本人のわたくしからすると
「トンデモ(ない)オブジェ」 の数々が並んでいます。

南国を思わせるレリーフ。海岸沿いに100mほど続きますか。
“ここは断じてリゾートです” と主張してきますね~。
レリーフゾーンを過ぎると、今度はブロンズ像が登場です。

彼のお隣の人魚が、なぜか カニ に腰掛けております。
ウミガメ、とか、岩、じゃない所が中国っぽいかと。
なじみの食材 だけに、カニの造りはリアルですよ~。

◆まだまだ続く、トンデモ☆オブジェ。
↓ どれどれ? 続編をご期待下さる方は、レッツ!プッシュ!!

妹のヒゲニョスが住んでいるのは、海に面したリゾート地。
夏は海外からのバカンス客も増えるとか。
海を背にして撮影しますと、豪邸がズラリ・・・

人様のお宅なので、写真は控えましたが、
豪邸の定番は、巨石や、小学校4年生ぐらいの背丈のツボ。
中国ではお高いという “柴犬の子イヌ” も目撃しました。
さあ、海です。 PM2.5のモヤが無ければ、
“ハワイのビーチに似てる” と言われているそうです。

この海岸には、日本人のわたくしからすると
「トンデモ(ない)オブジェ」 の数々が並んでいます。

南国を思わせるレリーフ。海岸沿いに100mほど続きますか。
“ここは断じてリゾートです” と主張してきますね~。
レリーフゾーンを過ぎると、今度はブロンズ像が登場です。

彼のお隣の人魚が、なぜか カニ に腰掛けております。
ウミガメ、とか、岩、じゃない所が中国っぽいかと。
なじみの食材 だけに、カニの造りはリアルですよ~。

◆まだまだ続く、トンデモ☆オブジェ。
↓ どれどれ? 続編をご期待下さる方は、レッツ!プッシュ!!
