2010/10/29

裏・仙台大衆舞踊団 ~打上げ編~

私が舞台の事で手一杯であるため、他の出演者さんたちが打上げの席を設けて
下さいます (毎年ご厚意に甘えて、申し訳無い限りです)。 今回の打上げも、
出演者同士の交流を図る趣向や、ダンス指導を担当する私たちへ 「ねぎらいの
余興タイム?!」
がございました。 私へ贈られた余興は・・・
 
【その1】 フィンガー5 「恋のダイヤル6700」 の替え歌&ダンス。
リンリンリリン♪・・・ 「き」 さくで 「む」ーでぃな♪ 「ら」 くだのモノマネもできる♪
「ゆ」 うがな身のこなし♪ 「み」 んなへの愛であふれる♪
・・・「こ」 こ に、木村由美子 有りぃー!!! (SINO、仁王立ちで叫ぶ)
アナタが好き♪ 死ぬほど好き♪ この愛、受け止めて~ほしいよ~♪
(慌しくバラを一本ずつ差し出す ⇒ダンス再開 ⇒ラストのジャン!で決めポーズ)
 
【その2】 コントのような、お手紙の朗読。
卒業式の芝居から始まるこの余興。演じる本人達は本気で泣いてしまっている
(それが爆笑を誘う)。「い~つの~事だか~思い出してご~らん~♪」 号泣のうち
に歌い終わると、メガホンを握ったSINOが登場。 「終了~!(泣)」 と叫ぶ。
彼女たちは、私あての手紙を朗読。 嬉しい事を言ってくれるな~と、私が感動して
いる最中、SINO、メガホンで 「終了~!!(大泣)」 と叫ぶ (またオマエさんか)。
 
 ↓↓SINOって コイツ♪ ハッカー 「パンダ」 役の 美ボディ・ダンサーです♪
 仙台大衆舞踊団2010 只今寸劇中
 
こうした余興をいつの間に仕込むんだか・・・ なかなかの力作で 「裏・仙台大衆
舞踊団」
とも言えるショーです。私自身が手間をかけて舞台を作るタイプなので、
彼女たちの余興がどれほど練ったネタなのか、労力はいかほどか、大体分かる訳
ですね。案の定、卒業式ネタの小道具準備は、朝方までかかったとか。私は、そう
いう事って、本当に尊いと思うんですね・・・誰かの為に時間を費やすという行為。
  
これまでも、出演者の皆さんから、色んなプレゼントを頂きました。中でも、全員の
メッセージが収められているアルバムは、年に何度も開く宝物です (これもスゴく
手間がかかってます)。 自分なりの言葉をつむぎ出そうと奮闘したメッセージ、
思いのたけをブチまけた挙句に自分の名前を入れ忘れてしまったメッセージ、
長年一緒に居るのに毎度同じ言葉なので(笑)そこに個性を感じるメッセージ。
舞台制作の過程で “A案は完成できたら素晴らしい物になるけど大変な難関だ・・・
無難なB案にしとくか” と心が折れそうになった時、このアルバムを開いて 開拓者
精神に着火
します。よし!A案だ!最善の舞台を作らないでどうする!って思う。
  
 仙台大衆舞踊団2010 ヒゲーニョ
                      (Photo by ゴールドフィンガー千葉)
 
出演者の皆さんが、時に悩みながら必死に舞台稽古を続けて下さった事、
とても配慮が感じられる打上げのお席、舞台後に下さったお手紙やメールの数々。
全てに深く深く感謝いたしております。 演出担当として、皆さんのダンスライフが
一層楽しいものとなるよう、日々努めてまいる所存です。 今後とも・・・
 どうぞ、ご一緒に踊って下さいね~♪ へ(^∀^へ) (ノ≧θ≦)ノ ♪