2017/02/02

試聴地獄からコンニチハ(1)

ダンス公演 「仙台大衆舞踊団2017」曲探しに明け暮れてます。

昔はね~、CD店へ半日こもって、曲を探していました。
CD店には “洋楽オタクのお兄さん” が居たりしてさ、
マイナーながら面白い曲が、おすすめコーナーに置かれててさ、
あれは良かったよね~、音楽との貴重な出会いが得られました。
エチオピアのバンドがフランスで出したCD!?とか。

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

ここ最近は、ネット検索で延々と洋楽を試聴しています。
キーワードに沿って、順次、音楽が再生されるのですが、
“キーワードに沿って” なので、似たような曲が続く。。。

曲の頭とサビをだけを聞き進む事、数時間。
段々 「良し悪しすら分かんにゃーい」 気分に陥るのさ。

新鮮な判断が出来なくなってもね、まあ、
「舞台にイイ!!」 って曲は即決で分かるものですが、
試聴する行為に飽きてしまうので、息抜きをします。
何をするのか・・・

日本の懐メロを聞く!!(笑)

YouTubeだと、その曲に関する映像も見れますでしょ?
これが、面白いんです♪ 明日、ご報告します♪


◆気分転換で邦楽を聴いているうちに、
とうとう、懐メロのヒット曲集を買ってしまった。
「大都会」 「異邦人」 「ルビーの指輪」 の前奏が好き。
その部分だけの動画を作りたいくらいです 笑。
↓ 何ですって!? 驚きのレッツ!プッシュ!!