ヒップホップのコツって ~ひらめきの経験(1)
20年ほど前に古着屋で買ったジャージを、
手直ししてまで、再び着る事に致しました(しつこい!)。
だって~、この 「青」 が気に入ってるんですもの~。

これ、「クリスチャン・ディオール」 なのさ!?
ずいぶん後になって気づきました。
当時、ヒップホップも習っておりましたからね、
赤いアディダスのニット帽をかぶって、舞台へ出た事も。

かくして、久々に青ジャージを着てみましたら、
「あれ? こんなに大きかったかな~??」 という印象。
昔はニッカポッカ並みの太いズボンと合わせていたので、
バランスが取れてたんですね。 あ~、そんな頃もあったな☆
私のダンス歴は、ジャズダンスでスタート。
その1年後に ストリートダンス を始めたんですけどね。
当時の仙台では、ストリートのスクールなんて無かったから、
我が師匠が、日本屈指のダンサーさんを呼んで下さったのさ。
プロのダンスを見て 「な~んか、あたしの踊り方、違うな」 と
思っておりましたところ、ある日、ひらめき☆ました!!

あ~あ、ストリートダンスって、
形を作るんじゃなくて、
結果的にその形になるダンス なのね~。
そこからですよ、私のヒップホップが、ハウスが、
ぐんぐんと “それらしく” なっていったのは!!
◆ん? 形を作るんじゃなくてって、どういう意味??
そこをもっと説明してくれや(怒)
↓ という方は明日も読んでね♪ レッツ!プッシュ!!

手直ししてまで、再び着る事に致しました(しつこい!)。
だって~、この 「青」 が気に入ってるんですもの~。

これ、「クリスチャン・ディオール」 なのさ!?
ずいぶん後になって気づきました。
当時、ヒップホップも習っておりましたからね、
赤いアディダスのニット帽をかぶって、舞台へ出た事も。

かくして、久々に青ジャージを着てみましたら、
「あれ? こんなに大きかったかな~??」 という印象。
昔はニッカポッカ並みの太いズボンと合わせていたので、
バランスが取れてたんですね。 あ~、そんな頃もあったな☆
私のダンス歴は、ジャズダンスでスタート。
その1年後に ストリートダンス を始めたんですけどね。
当時の仙台では、ストリートのスクールなんて無かったから、
我が師匠が、日本屈指のダンサーさんを呼んで下さったのさ。
プロのダンスを見て 「な~んか、あたしの踊り方、違うな」 と
思っておりましたところ、ある日、ひらめき☆ました!!

あ~あ、ストリートダンスって、
形を作るんじゃなくて、
結果的にその形になるダンス なのね~。
そこからですよ、私のヒップホップが、ハウスが、
ぐんぐんと “それらしく” なっていったのは!!
◆ん? 形を作るんじゃなくてって、どういう意味??
そこをもっと説明してくれや(怒)
↓ という方は明日も読んでね♪ レッツ!プッシュ!!
