2017/05/01

雄牛のごとく ~衣装準備2017(1)

そろそろ 「仙台大衆舞踊団の衣装作り」 を始めなければ!!
我ら舞踊団の衣装は、既製品の服にリメイクを施す方式。
先日、タンクトップを30着、買ってまいりました、徒歩で!?

ちらっと立ち寄った店に、手頃な値段で枚数が多い服を見つけ、
一度逃すと次はありませんからね、即、買いでございます。
30着・・・持てないほどではないが、長時間はキツかった(笑)

めったにネット購入はしませんね。現物を見ないと不安です。
サイズはさることながら、特に素材が重要!!
ボディラインが綺麗に見える素材ってのがあるんですよ。
これは現物を見ない事には、分かりませんものねー。

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

それから一週間後、今度はリメイク用の布を買いに行きました。
折りしも、布屋さんは春のバーゲン中!!
特に社交ダンス用の伸びる布・不思議な布が、
種類豊富に!大量に!半額だったぁーーー!!

定価だと結構高くてさ、必要分ギリギリしか買えない。。。
変わった布のバーゲンなんて、あまりやってないしさ、
だからもぉ~今回は興奮しちゃって・・・ 雄牛のように猛進(笑)
「おそらく、使える!!」 と思った布をバババと手にしました。

手にする、といっても、こうした布地は “巨大な巻物” になって
売られているのです(ご存知ない方もおられましょう)。
ですから、わたくしは、自分の身長を超える “巨大ちくわ”
何本も抱きかかえて、布のカットテーブルへ持参するのですねー。

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団


◆巨大ちくわをめぐって、度々、店員さんとお話します。
↓ 明日へ続く。。。レッツ!プッシュ!!