ゆけ~♪ゆけ~♪タイガー♪
最近、便乗便乗で大旋風の 「タイガーマスク運動」 。 ランドセルを贈る時期が
過ぎたら終息でしょうか・・・ それとも、他の慈善行為へ移っていくのでしょうか。
賛否両論ありますが、悪事が流行っているワケじゃないので、まぁ 「良し」 かな。
香港の繁華街での事。デート中の若者が、さっと小銭を出して寄付をする光景を
何度か見ました。日本では、お父さんやお母さん世代、小さなお子さんが募金箱へ
手を伸ばすほうが多いような気がします。私は 「香港の若者って、デートの時に
こうやってカッコつけるんだぁ~」 と思ったのですが、そうでは無いようです。
香港の人たちは、とても家族や知人を大切にするんですね。うちのヒゲニョス(妹)
が香港へひとり旅をすると、一人はカワイソウとばかりに、色んな人たちがお付き
合いに名乗りをあげて下さいます。これがまた、ヒゲニョスの直接の知人が来られ
ないなら、その妹さんと彼氏がやってくる・・・ というほど、人間関係の温度が
温かいです。だからモチロン、あちらの方々は親戚同士の交流も盛んで、親戚
十数人が集って映画へ出かける!なんて事もあります。 日本に住んだ事がある
香港の男の子に尋ねてみました・・・ 親戚付き合いが濃い理由を。 彼いわく
「儒教の教え(笑)」。 つまり、年配者や血縁を大切にする習慣がある、って事
でしょうか。でも、彼自身が 「(笑)」 となったように、真剣に守っているというよりは
自然に根付いている感じなのでしょう。 儒教には、他人を思いやる、という教えも
あり、それゆえか、若者が気軽に寄付をする姿が見られるのかもしれません。
日本で 「タイガーマスク運動」 がこれほどのブームになる、という事は逆に、
慈善行為がそもそも習慣づいてない証し なのかもしれない・・・ と思うので
ございました。 (仙台では、伊達直人じゃなくて、政宗でしたね☆三)

(これは余談ですけどね、私は香港で別の光景も目撃しました。誰も居ない地下
通路への入口に座る男性。くつろいでいるご様子でしたが、歩行者が見えた瞬間、
彼は素早く横たわり、そばに置いてあった空き缶を片手に悶絶し始めました。
「はは~、彼の職業はコレですか」 と思いました。寄付する人が多い場所なら、
そうした演技で生きていけるのかもしれませんね。)
過ぎたら終息でしょうか・・・ それとも、他の慈善行為へ移っていくのでしょうか。
賛否両論ありますが、悪事が流行っているワケじゃないので、まぁ 「良し」 かな。
香港の繁華街での事。デート中の若者が、さっと小銭を出して寄付をする光景を
何度か見ました。日本では、お父さんやお母さん世代、小さなお子さんが募金箱へ
手を伸ばすほうが多いような気がします。私は 「香港の若者って、デートの時に
こうやってカッコつけるんだぁ~」 と思ったのですが、そうでは無いようです。
香港の人たちは、とても家族や知人を大切にするんですね。うちのヒゲニョス(妹)
が香港へひとり旅をすると、一人はカワイソウとばかりに、色んな人たちがお付き
合いに名乗りをあげて下さいます。これがまた、ヒゲニョスの直接の知人が来られ
ないなら、その妹さんと彼氏がやってくる・・・ というほど、人間関係の温度が
温かいです。だからモチロン、あちらの方々は親戚同士の交流も盛んで、親戚
十数人が集って映画へ出かける!なんて事もあります。 日本に住んだ事がある
香港の男の子に尋ねてみました・・・ 親戚付き合いが濃い理由を。 彼いわく
「儒教の教え(笑)」。 つまり、年配者や血縁を大切にする習慣がある、って事
でしょうか。でも、彼自身が 「(笑)」 となったように、真剣に守っているというよりは
自然に根付いている感じなのでしょう。 儒教には、他人を思いやる、という教えも
あり、それゆえか、若者が気軽に寄付をする姿が見られるのかもしれません。
日本で 「タイガーマスク運動」 がこれほどのブームになる、という事は逆に、
慈善行為がそもそも習慣づいてない証し なのかもしれない・・・ と思うので
ございました。 (仙台では、伊達直人じゃなくて、政宗でしたね☆三)

(これは余談ですけどね、私は香港で別の光景も目撃しました。誰も居ない地下
通路への入口に座る男性。くつろいでいるご様子でしたが、歩行者が見えた瞬間、
彼は素早く横たわり、そばに置いてあった空き缶を片手に悶絶し始めました。
「はは~、彼の職業はコレですか」 と思いました。寄付する人が多い場所なら、
そうした演技で生きていけるのかもしれませんね。)