逢えたらラッキーです
久々に 「ヒゲーニョ家のケモノたち」 について、お話しましょう。この話題がご無沙汰
になってしまう一番の理由は、まぁ、つまり、子猫だったモグがオジさんとなり、写真
を撮っても ビジュアル的に何でもなくなった・・・からでしょうかね。
(ダンボール風呂!?で入浴中。)
犬も猫も、大人になると余り遊ばなくなるのですが、寒い冬の間は益々寝てばかり。
コタツ掛け布団をめくると、大体、モグが寝ています (カメラを向けたら、アクビまで
しやしたぜ、アイツ)。 老犬のクーパーには、自分専用のお布団があるんですよ。
贅沢な座敷犬生活です (カメラを向けたら、掛け布団に顔をうずめてしまった。
ちょっと! 座敷犬らしく 家族サービスして!?)。

図書館で 「日本猫」 の雑誌を読みました。保護した猫のお花は、その本に書いて
ある日本猫の条件に、ピッタリと当てはまります (頭が大きいとか、脚が長くないとか
・・・要は、ズングリ体系って事ですね)。 日本猫において、一般的なシマ模様は、
茶色のシマ柄が多いそうです。これを 「キジトラ」 と呼ぶらしい。 一方、うちのお花
は、グレーのシマ模様です。これは 「サバトラ」 と呼ばれ、とても珍しい柄だとか。
「サバトラのノラ猫 に逢えたらラッキーです」 と書いてありました。

( 「サバトラのお花」 たぁ~、アタイの事よ!
そこのアンタ、アタイに逢えてラッキーだよ。)
サバトラは、ツンデレだそうです。人見知りながら、飼い主には甘える傾向があり、
特に、サバトラ模様に白色が混じった 「サバシロ」 猫は、よりその傾向が強い
との事。 あら♪うちのお花さんったら、サバシロです・・・ 確かにそうかも・・・
うん!ツンデレラ様です♪
『ボク!ゆず丸です!!』
・・・って、あなた、どこの子??
どーして、ウチに居るの??
になってしまう一番の理由は、まぁ、つまり、子猫だったモグがオジさんとなり、写真
を撮っても ビジュアル的に何でもなくなった・・・からでしょうかね。

犬も猫も、大人になると余り遊ばなくなるのですが、寒い冬の間は益々寝てばかり。
コタツ掛け布団をめくると、大体、モグが寝ています (カメラを向けたら、アクビまで
しやしたぜ、アイツ)。 老犬のクーパーには、自分専用のお布団があるんですよ。
贅沢な座敷犬生活です (カメラを向けたら、掛け布団に顔をうずめてしまった。
ちょっと! 座敷犬らしく 家族サービスして!?)。

図書館で 「日本猫」 の雑誌を読みました。保護した猫のお花は、その本に書いて
ある日本猫の条件に、ピッタリと当てはまります (頭が大きいとか、脚が長くないとか
・・・要は、ズングリ体系って事ですね)。 日本猫において、一般的なシマ模様は、
茶色のシマ柄が多いそうです。これを 「キジトラ」 と呼ぶらしい。 一方、うちのお花
は、グレーのシマ模様です。これは 「サバトラ」 と呼ばれ、とても珍しい柄だとか。
「サバトラのノラ猫 に逢えたらラッキーです」 と書いてありました。

( 「サバトラのお花」 たぁ~、アタイの事よ!
そこのアンタ、アタイに逢えてラッキーだよ。)
サバトラは、ツンデレだそうです。人見知りながら、飼い主には甘える傾向があり、
特に、サバトラ模様に白色が混じった 「サバシロ」 猫は、よりその傾向が強い
との事。 あら♪うちのお花さんったら、サバシロです・・・ 確かにそうかも・・・
うん!ツンデレラ様です♪

・・・って、あなた、どこの子??
どーして、ウチに居るの??