2017/12/11

1合目こそ大事 ~FDC校長は思う(1)

突然ですが・・・
登山の○合目って、どうやって決めているかご存知??

山によって違いはあるそうですが、
単に山の高さを10等分しているのではなく、
難易度や所要時間、休憩ポイントを考慮して決まるとか。
よって、一般的に、登りやすい一合目の距離が長いようです。

(@▽@) わぁ~、ダンスと同じだわぁ~!!

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

FDCダンススクールも、初級を最もじっくり歩んで頂きます。
初級では “ダンスの学び方” を学んで頂くのですね。例えば・・・
踊る際には望ましい身体の使い方というものが有る事を知る、とか、
お手本となる講師の動きを真似できるよう観察眼を磨く、とか、
自分の癖を知る、といった “難しい学びの前の下準備” をします。

とにもかくにも、この “学び方” の仕上がり具合が、
将来の成長スピードを、おおおーきく左右致します。

その事は、察しがつきますでしょ??
“学び方” とは、上達の道筋を指し示すレーダーのようなもの。
感度の良いレーダーを持っていれば、霧の中であっても、
着実に目的地へ近づいていけますものね。


◆ダンスの道って、最初のほうが霧が濃い。明日へ続く。
(ご要望にお応えし、今週は久々に話がクドい!!)
↓ ワ~オ~☆ 驚いてレッツ!プッシュ!!