2011/03/09

自虐ネタは有りか無しか??

仙台大衆舞踊団は女性ばかり。既婚者の場合は家族増員計画により、ステージ
への出演が不確実となります。そこで年始には 「新妻の皆さん!今年、出られない
かもしれない時は ご一報下さい (笑)」 とお声がけするのですが、更にここから
私の自虐ネタが続く・・・ 
「 『今年あたり、木村先生も危ないぞ』 なんて、言われてみたいね~。」
シングル木村の身を切るトーク に、皆さんも慣れたもので、遠慮無く笑います。
 
西のほうで育った性(さが)なのでしょうか・・・会話は笑いで締めるクセがある(汗)。
 
自宅で確定申告の書類を書いておりましたら、ピンポーン♪ ・・・玄関のチャイムが
鳴りました。インターホンに出ました所、それは、宗教へのお誘いでございました。
私も急いでおりましたので、手が離せない事をお伝えしましたら、先方いわく
夫婦円満についての面白い読み物 がありますので、そちらだけ置いていきますね」
との事。すかさず、アタクシったら 「実は、わたくし、独身でございまして♪ (^∀^;)
おほほほ・・・ 役に立ちますでしょうか・・・ ね~?? ・・・おほほほほ」 なんて
言っちゃったんですよ~。 で、インターホン越しにお互い笑って、さようなら。
 
しかし、こういうジョーク、きわどいですよね~。お相手の方はさぞ困った事でしょう
(笑って良いのか悪いのか、夫婦円満の読み物を置いていって良いものか悪いもの
か・・・)。ですが、せっかく出くわしたこの珍事を、ぜひ周りの方々へご報告して頂き
たいと思う次第。私も 自虐した甲斐 があるというものです、はい。 (モテる女は
自虐ネタなど使わない。私は一体どうなりたいのでしょう?? 遠のく新妻の地位。
 
  
          
          (↑↑ TV番組で、大女優の吉行和子さんが
           語った言葉。素直すぎてウケました。)