2018/10/22

血のエッセンス

本日は「Fine China」のレクチャー動画です。前半の振付を踊ってみましょう!
中国舞踊をイメージした手の動きが特徴。“たおやかな手さばき” でお願いします♪

ダンスって、部族や人種の特徴が、色濃く反映されてますよね。皆さんは感じますか?
私は、その「血(血統)らしさ」を、振付に少し取り入れるのが好きなんですよ。
スパニッシュ風、アフリカン風・・・、特にパワフル×情熱的な血に興奮しますね~♪
音楽でも、ダンサーでも、褐色~黒人系のアーティストが好きです。

一方、SINOは、白人系の声質がお好き。スーッと清涼感がある曲を選ぶんだな~。
私が聞き逃すような曲・・・SINOのお陰で「へぇ~、こういう曲も有りね」と知る 笑
同じチーム内に異なる感性があるのは、お得!! チームの厚み、強みになりますね。
だから、個性が大事ってゆ~んだよ~ん。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

さて、今回のFine China。東洋人らしい “たおやかさ” をエッセンスに加えました♪
でね、また、うちのMIHOさんが、振付を練習しながら、オモシロ発言なさいました。
MIHO「あれ? あたしの東洋人の血、どこ行った??
彼女の個性も、我らがチームの強みだよなー♪

【 東洋人の血で踊りましょう 】
https://youtu.be/FplFDL8jTNA

(※お気に召しましたら、是非そのまんま拡散転載OK♪)


◆同じマーブルチョコだけど、
赤も青も黄色も緑も在る・・・
ん~ん、そういうのが楽しい♪
↓ あっそ。のレッツ!プッシュ!!