最後の1人!オオトリを飾ったOGA
FDCダンススクール秋田校の講師・OGA は、隔週日曜で仙台を訪れ、舞台稽古
に参加しております。が!東日本大震災の発生以来、新幹線がストップ。 今月
15日(日) にようやく、仙台通いを復活させました。他の舞台メンバー全員が、
既に復帰しており・・・
OGAさん、 「再会のオオトリ」 で登場となりました(笑)。

(↑↑写真左 : 右がOGA (左はSINO)。健在ぶりをアピールして頂こうと
思ったら、こんなポーズになりました。/ 写真右 : MIHOも真似してみました。)
私と彼女の付き合いは、もうじき20年に達します。ず~っと一緒に踊ってきました。
その間に仲間も増え・・・、私たちにとっては、FDCや舞台の仲間が 「ただならぬ
関係!?」 と思えるのです。ダンスだけではない、心の結びつきを感じております。
秋田県在住のOGAは、今回起きた太平洋側の大惨事を、何日も何日も、テレビの
映像で見ていた事でしょう。 「あの中にみんなが居る・・・」。 現地のリアルな状況が
分からず、気の毒なくらいに気を揉んだんじゃないでしょうか。
で、 「みんな大変だっただろうな。。。以前と変わりなく元気だろうか」 などと
様子を伺うように、仙台を訪れてみたら・・・
宮城県民は、爆発的に元気であった!! のですから、驚いたはずです。
宮城のメンバーは今、「楽しい」 時間を、有難く、そして余すところ無く、味わっている
・・・そんな風に感じます。
さて、前回のブログでお話した 「男神・イザナギノミコト」 は、OGAが適任と考え
ます。子供の頃からモダンバレエを習っていた彼女。高度なテクニックを、男らしい
演舞!?に活かして頂こうと思います。

(↑↑仙台大衆舞踊団2007 『白雪姫』 にて、OGAは 「太陽」 を表現。
見よ、このハイなジャンプを!!)
に参加しております。が!東日本大震災の発生以来、新幹線がストップ。 今月
15日(日) にようやく、仙台通いを復活させました。他の舞台メンバー全員が、
既に復帰しており・・・
OGAさん、 「再会のオオトリ」 で登場となりました(笑)。

(↑↑写真左 : 右がOGA (左はSINO)。健在ぶりをアピールして頂こうと
思ったら、こんなポーズになりました。/ 写真右 : MIHOも真似してみました。)
私と彼女の付き合いは、もうじき20年に達します。ず~っと一緒に踊ってきました。
その間に仲間も増え・・・、私たちにとっては、FDCや舞台の仲間が 「ただならぬ
関係!?」 と思えるのです。ダンスだけではない、心の結びつきを感じております。
秋田県在住のOGAは、今回起きた太平洋側の大惨事を、何日も何日も、テレビの
映像で見ていた事でしょう。 「あの中にみんなが居る・・・」。 現地のリアルな状況が
分からず、気の毒なくらいに気を揉んだんじゃないでしょうか。
で、 「みんな大変だっただろうな。。。以前と変わりなく元気だろうか」 などと
様子を伺うように、仙台を訪れてみたら・・・
宮城県民は、爆発的に元気であった!! のですから、驚いたはずです。
宮城のメンバーは今、「楽しい」 時間を、有難く、そして余すところ無く、味わっている
・・・そんな風に感じます。
さて、前回のブログでお話した 「男神・イザナギノミコト」 は、OGAが適任と考え
ます。子供の頃からモダンバレエを習っていた彼女。高度なテクニックを、男らしい
演舞!?に活かして頂こうと思います。

(↑↑仙台大衆舞踊団2007 『白雪姫』 にて、OGAは 「太陽」 を表現。
見よ、このハイなジャンプを!!)