2019/06/13

シンプル is ベストってホント

またしても、マイコーダンス動画の話題。

今回の曲「Love Never Felt So Good」には、印象の異なる3つのバージョンがあります。
動画で使ったデュエット編と、マイケルひとりで歌っている現代アレンジバージョンと、
マイケルのデモ音源がございます。

不思議なものですね。故アーティストの新曲が発売されるなんて!?
デモ音源をアレンジして、新しい音楽が作れちゃう時代。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

3曲を聴いてみて思う。踊るなら華やかなデュエット版ですが、好きなのはデモ音源!
伴奏はピアノだけです。マイケルの優しい声に合うんだなー。私、特に、彼がバラードを
歌う時の声が好きなのぉ♪ とても繊細。歌声を聴きたいなら、シンプルな伴奏がイイね。

シンプルこそ、良質さが見える・・・
ダンサーも同じですよ。

クセという雑味が無く、シンプルに基本の動きが出来るからこそ、“その人本来の良さ”
= “個性” が際立って見える。澄んだ水だから、金魚の良さを鑑賞できるワケでね、
色つきの水じゃ、金魚はあまり見えないんですよね。
そういう事でございます♪


◆シンプルって、爽快さがあります。
生き方もそうですね。シンプルに、
自分にとって “気持ちの良い物事”
分かっていれば、あれこれ迷う事も減る♪
ゴチャついてると苦労しちゃうのさ。
↓ かもね。のレッツ!プッシュ!!