姉っこダンス部、ひとまず終了
舞台スケジュールがタイトになるまでの8ヶ月間、技能強化クラスを開催しておりました。
で、先日、ダンスの根本的な事をレクチャーする “姉っこダンス部” が終了。
ダンスの根本的な事、とは、主に、①ダンスを踊る際に達成すべき基本姿勢を知る、
そして、②年齢とともにギコチナクナル “身体の動かし方(全身の連動)” をノーマルな
状態へ回復する事を目指す・・・といった事でございました。それは開講前に告知済みですね。
さあ、どれだけ、記憶に残っているでしょう? 身体に残っているでしょう??
人体模型を使って、肋骨と骨盤をどのような角度に保つ必要があるのか、伝えましたね。
首・肩・胸・腰をコントロールして使う訓練をしました。いつでも、お腹を締めたまま・・・
身体を上下左右にストレッチして・・・ 身体と腕の距離を離して・・・、その上で素早く・・・、
膝を柔らかく使い・・・、胴体を上手にしならせて・・・、身体を大きく使う事に挑戦しました。
いかがです? その時のレッスン風景を、ありありと思い出せますか??
普通のスクールでは根本的過ぎて解説される事が無い部分を、当クラスで扱ってみました。
出来なきゃ、それでオシマイ・・・、という部分を何故レクチャーしたのか、と申しますと、
センスの有る人だけが上達するのではなくて、極力、多くの人の成長を促したい!という
考えがありまして・・・。気分とか勢いでは上手くならないしね、根本を理解しての上達。
振付を楽しく踊るクラスとは異なり、大変地道な時間でした。もう1周、やれそうですか?
そう尋ねたくなるほど渋いレッスン。。。ご一緒下さった皆様に、心より御礼申し上げます。

(↑インスタより 「どう?まだ行ける~?」)
◆この地道な時間を過ごした皆様に、
今後のヒントがございます。
この続きは、明日の記事で♪
↓ 今、言って。のレッツ!プッシュ!!
で、先日、ダンスの根本的な事をレクチャーする “姉っこダンス部” が終了。
ダンスの根本的な事、とは、主に、①ダンスを踊る際に達成すべき基本姿勢を知る、
そして、②年齢とともにギコチナクナル “身体の動かし方(全身の連動)” をノーマルな
状態へ回復する事を目指す・・・といった事でございました。それは開講前に告知済みですね。
さあ、どれだけ、記憶に残っているでしょう? 身体に残っているでしょう??
人体模型を使って、肋骨と骨盤をどのような角度に保つ必要があるのか、伝えましたね。
首・肩・胸・腰をコントロールして使う訓練をしました。いつでも、お腹を締めたまま・・・
身体を上下左右にストレッチして・・・ 身体と腕の距離を離して・・・、その上で素早く・・・、
膝を柔らかく使い・・・、胴体を上手にしならせて・・・、身体を大きく使う事に挑戦しました。
いかがです? その時のレッスン風景を、ありありと思い出せますか??
普通のスクールでは根本的過ぎて解説される事が無い部分を、当クラスで扱ってみました。
出来なきゃ、それでオシマイ・・・、という部分を何故レクチャーしたのか、と申しますと、
センスの有る人だけが上達するのではなくて、極力、多くの人の成長を促したい!という
考えがありまして・・・。気分とか勢いでは上手くならないしね、根本を理解しての上達。
振付を楽しく踊るクラスとは異なり、大変地道な時間でした。もう1周、やれそうですか?
そう尋ねたくなるほど渋いレッスン。。。ご一緒下さった皆様に、心より御礼申し上げます。

(↑インスタより 「どう?まだ行ける~?」)
◆この地道な時間を過ごした皆様に、
今後のヒントがございます。
この続きは、明日の記事で♪
↓ 今、言って。のレッツ!プッシュ!!
