2020/04/02

私どもは牛若丸

仙台大衆舞踊団「牛若丸」。

私から見た印象です。ヒョイヒョイと調度良い場所へ跳び進むイメージがありますねぇ。
1つのヒョイ!が “アナタのおかげ” だったりするけど、ご本人、知らないかも??笑
長く運営してきたから、私には、一連の波がクリアに見えておりましてね、それこそ、
年表・・・書けるなぁ。あら~?今度、舞踊団のファミリーヒストリー、共有しますぅ~?

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

「あの時は、もぉーお、大変だったねー」。
舞踊団には、そんな出来事が多々あります。

困難が襲う・・・、力を持ち寄って解決・・・、ちょっと強く賢くなる・・・、第1話が終わり、
第2話へ続く・・・、で、毎度、冒険している。冒険漫画の王道みたいですよねぇえ!?笑

今年の冒険は驚くべき事態です!? 未知の難しさが伴いました。地域のリスクに応じて、
活動を調整してまいりましょうね。・・・以前、こんな記事を投稿しました・・・

「冒険は生死をかけるものではなく、生き残る事が大前提で、最善の準備の上に挑む」。

旗揚げより14年。その間には、度々トンデモナイ事に見舞われてきたワケで・・・、
今年も、また、細やかに頭を使ってまいります。団員の皆さんには、ご意見を伺う事も
ありましょうから、どうぞ宜しくお願い致します。そして・・・、新しい方向が決まる度に、
随時、お知らせを差し上げます!!

(先日、ご意見を伺った時にね、皆様とお顔を合わせながら、思いました。発言しようと、
すまいと、表情にお人柄が垣間見え・・・、それぞれの方向に(笑)、みんな、イイ人たち!。
一色じゃないってゆーか・・・色んなタイプが集っている事も嬉しいなぁ・・・、それが “自然”
と言うものさ 笑。健全!健全!。だけど、バラバラでクール、なんじゃないんだねー。
熱い、とか、あったかい、とかね。人に恵まれましたなぁ~、私は。皆さん、有難う!


◆“冒険” の話になりましたので・・・
明日は、冒険者にエールを!!
↓ ほほぉ~お。レッツ!プッシュ!!