2011/09/30

東日本大震災(23) やっと納戸の片付けを

私の部屋のすぐ隣に納戸がありまして、ここには、事典や文学小説などの書籍、
VHSビデオ、レコードを収納しています。あの日の地震以来、落下した本は山盛り、
本棚は破損。見るのも恐ろしく、「そのうち、時間が出来たら片付けよう」 を合言葉に
放っておりました。 が!! このほど、ママーニョが “開かずの納戸” へ潜入。
最近話題の本 「老前整理」 に触発され、どんどん!不要な物を処分し始めました。
 
 世界大百科事典
 (↑↑インターネットの無い時代には、そこそこ出番があった 「世界大百科事典」。
  ちょっと寂しいけど、処分に決まりました。その理由は 「字が小さすぎて、
  もう、読めないから」 だそう。 おお、さすが 「老」 前整理ね。)
 
処分と仕分けされた物の中に、私は “ほしい品” を見つけてしまいました。
「レコード」 です! 我が家には既にプレーヤーが無いので聞く事は出来ませんが、
私はその古めかしいジャケット に心を奪われました。
うわ~~、 スタジオに飾りた~い (ノ  ̄д ̄;)ノ
 
          古いレコード
 (↑↑ラテンやビックバンド、プラターズなど、少しナンパな!?レコードが、
  母の所有物です。若かりし頃の母は、稼ぎの多くをレコードに費やしたとか。
  当時は珍しいんじゃないですかね、女性でレコードに狂っていた人。一方、
  写真右下に 「シューベルト」 が見切れていますが、あれは父が所有する
  クラシック・レコード全集です。)
  
母のナンパなコレクションは、私が譲り受ける事にしました。
いつか、FDCスタジオにお目見えするでしょう♪
  
超余談ですが、母の集めたレコードの中に、何故か 「ジャッキー・チェン」 が数枚
ございます。母はかつて、ジャッキーの追っかけ!?でした。映画・プロジェクトAで
魅了され、ファンになりましたが・・・ でも、ジャッキーの歌は・・・ わたくし、子供心に
「アクションはスゴイけど、歌はそうでもない」 と思いました(笑)