旅行☆珍百景④ 香港編
今日は 香港のペットショップ へ行ってみましょう♪
じゃ~、まず、金魚や熱帯魚など観賞用のお魚を売っている店から。。。
↓↓こんな感じ

日本のペットショップでは、どんなに小さな魚でも、水槽で悠々と泳いでおりますが、
香港の場合は既に1匹ずつ、ビニールへIN! しかも、壁かけディスプレーで
ございます。小魚くんの健康状態がやや心配になりますが、隣の店も、
更に隣の店も全部こうですから、それがアチラの当たり前なのでしょう。
香港の買い物事情に関して、大変便利だなと思う事は、同じ種類のものを売る店が
軒を連ね、一箇所にまとまっている事です。先ほどの 「観賞用魚店ばかりの街」 の
近くには、他に生花店街や小鳥店街!?などがあります。
小鳥が売られているのは、↓↓このような場所です。

「オジサンばっかじゃん」 と思いませんか? ここで売られているのは、美声を持つ
小鳥たち。時折聞こえてくる 「小鳥の本気の歌声」 は、ハッとさせられるほど美しく、
オヤジたちが魅了されるのも納得です。昔から中国の男性は、ペットというよりは、
コレクションとして小鳥を飼っていました。より美しい声が出るように育てて、
公園デビューさせるのです。鳴き声を聞き比べて楽しむ、というか、
自慢し合ったワケですね。

(↑↑風情漂う木製の鳥かごに入れて持ち運ぶ。この鳥かご、
日本で購入するとメチャ高いですが、現地ならお手頃価格♪)
香港の場合、地元の人々の生活圏にも “昔っぽい異国らしさ” が、まだ残って
います。私はそういう場所へ行き、「らしさ」 という空気感を味わう事が好きです。
【 いかにもな観光は、大手ツアーへ。
香港クサさを堪能するなら、当旅クラブへ(≧∀≦) 】
などと、キャッチコピーまで作って、香港記事を掲載しておりました所、
「ボクもワタシも行きたい♪」 という方がチラホラ現れました(笑)
あら~、悪ノリして部員を追加募集しちゃおうかしら~♪
じゃ~、まず、金魚や熱帯魚など観賞用のお魚を売っている店から。。。
↓↓こんな感じ

日本のペットショップでは、どんなに小さな魚でも、水槽で悠々と泳いでおりますが、
香港の場合は既に1匹ずつ、ビニールへIN! しかも、壁かけディスプレーで
ございます。小魚くんの健康状態がやや心配になりますが、隣の店も、
更に隣の店も全部こうですから、それがアチラの当たり前なのでしょう。
香港の買い物事情に関して、大変便利だなと思う事は、同じ種類のものを売る店が
軒を連ね、一箇所にまとまっている事です。先ほどの 「観賞用魚店ばかりの街」 の
近くには、他に生花店街や小鳥店街!?などがあります。
小鳥が売られているのは、↓↓このような場所です。

「オジサンばっかじゃん」 と思いませんか? ここで売られているのは、美声を持つ
小鳥たち。時折聞こえてくる 「小鳥の本気の歌声」 は、ハッとさせられるほど美しく、
オヤジたちが魅了されるのも納得です。昔から中国の男性は、ペットというよりは、
コレクションとして小鳥を飼っていました。より美しい声が出るように育てて、
公園デビューさせるのです。鳴き声を聞き比べて楽しむ、というか、
自慢し合ったワケですね。

(↑↑風情漂う木製の鳥かごに入れて持ち運ぶ。この鳥かご、
日本で購入するとメチャ高いですが、現地ならお手頃価格♪)
香港の場合、地元の人々の生活圏にも “昔っぽい異国らしさ” が、まだ残って
います。私はそういう場所へ行き、「らしさ」 という空気感を味わう事が好きです。
【 いかにもな観光は、大手ツアーへ。
香港クサさを堪能するなら、当旅クラブへ(≧∀≦) 】
などと、キャッチコピーまで作って、香港記事を掲載しておりました所、
「ボクもワタシも行きたい♪」 という方がチラホラ現れました(笑)
あら~、悪ノリして部員を追加募集しちゃおうかしら~♪