ヤリタイ事への対処法02
ヤリタイ事に使える時間が少ないとして・・・
思う存分やれないのはストレスになるから、
いっそ全部やらない、という選択もあれば・・・
「思う存分やれないけれど、少しずつでも
前進したいから、今、出来得る限りをやる」
という選択もございますね。
私はですね、これを “建設的に行動する”
ってゆーふーに捉えますね。良くしていこう
とする道の上には居るので、やらぬモヤモヤ
よりは気持ちが上を向く人もおられるかと。

長く続けるって事は、その中にドラマがある。
良い時も悪い時もあるけど、学びや感動が
得られるんですよね。後から振り返った時に、
自分を誇らしく思うかもしれませんね♪
そうそう。昨日登場しました、
「死ぬ瞬間の5つの後悔」という本。
そちらに書いてあるんですよ。
「もしも死の間際になって、
自分の人生を後悔したとしても、
ありのままの自分を受け入れ、許す事で、
心の平安を手に入れられる。」
だとしたら・・・、もう、
日頃から、そう致しませんか?
自分の本当の気持ち。ありのままの気持ち。
すなお~に耳を傾けて暮らしたほうが得策?
◆いつも、このブログでは、自分、自分って
ヤカマシイですけども、でもね、自分を幸せ
にしてやらんとさ。この世の中に幸せな人が
多ければさ、変な出来事は起こりにくくなる
ワケだから。。。みんなが幸せになるぞい?
(“幸福な人” の周りに居る人も、幸福度が
高くなるというデータもございまっすっ♪)
↓ ほほぉ~お♪ レッツ!プッシュ!!
【 みんなで踊ろう2021 】