FDC御一行様☆香港ツアー②
さて、FDCダンサーズ香港旅行。移動で終わった1日目は深夜2:30頃に就寝し、
翌2日目の朝は、7:45ロビー集合でした。これから、澳門(マカオ)へ向かいます。

(↑↑マカオ行きのフェリー乗り場付近。露骨に金ピカなビルが印象的だ。)
まず、出国手続きをしてから、フェリーへ乗ります。睡眠4時間でボヤーっとした私達
を元気付けたのは、ヒゲニョスが用意した 『地元の美味しいパン屋さんのパン』。

(↑↑ご機嫌な皆様です。「パイナップルパン」 が香港ではメジャー。
さっぱりめのメロンパンって感じかな。)
◆マカオで最初の観光地は 「媽閣廟(マーコッミウ)」。航海・漁業の守護神(女神)
が祭られています。マカオの名の由来になったとか。

(↑↑このウズマキ状のものは、お線香。私の身長を超える長さの太いお線香
もあり、願いの大きさに合わせてお供えするそう。)
移動は基本的に、公共交通機関です。
◆異国情緒たっぷりと紹介される 「セナド広場」。以前、当ブログでお話しましたが、
やはり今年も、その美観に似つかわしくない “ダサいクリスマス飾り” が置いて
ありました。真ん中にドーンと・・・

(↑↑ハリボテのサンタ&トナカイ・・・子供っぽいよね、ちょっと(汗)
本来は、こんなにロマンチックな広場。
◆はい、ここで朝食にしまーす!ヒゲニョスが地元民に尋ねて紹介された
「ワンタン麺の王道・黄枝記」 さんです。この先、3日間、食事をしてゆきますが、
どれも日本には無い美味ばかり。SINOいわく 「もっと口に合わないものがあると
思ったんですが、全部もの凄く美味しい!」。 KUMIKOいわく 「どれが一番
美味しかったか、を決められないほどです。それって、とても幸せな事じゃない
ですか~??」。 ブログでは感想しかお伝えできない所が、実にモドカシイ。
今度一緒に食べに行きましょう♪

(↑↑写真右:食いしん坊AKARIのコノ笑顔をご覧下さいませ)
いや~盛り沢山の旅だったから、レポートがなかなか進まないよ~(笑)
じゃ! To be continued.
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。

翌2日目の朝は、7:45ロビー集合でした。これから、澳門(マカオ)へ向かいます。

(↑↑マカオ行きのフェリー乗り場付近。露骨に金ピカなビルが印象的だ。)
まず、出国手続きをしてから、フェリーへ乗ります。睡眠4時間でボヤーっとした私達
を元気付けたのは、ヒゲニョスが用意した 『地元の美味しいパン屋さんのパン』。

(↑↑ご機嫌な皆様です。「パイナップルパン」 が香港ではメジャー。
さっぱりめのメロンパンって感じかな。)
◆マカオで最初の観光地は 「媽閣廟(マーコッミウ)」。航海・漁業の守護神(女神)
が祭られています。マカオの名の由来になったとか。

(↑↑このウズマキ状のものは、お線香。私の身長を超える長さの太いお線香
もあり、願いの大きさに合わせてお供えするそう。)

◆異国情緒たっぷりと紹介される 「セナド広場」。以前、当ブログでお話しましたが、
やはり今年も、その美観に似つかわしくない “ダサいクリスマス飾り” が置いて
ありました。真ん中にドーンと・・・

(↑↑ハリボテのサンタ&トナカイ・・・子供っぽいよね、ちょっと(汗)

◆はい、ここで朝食にしまーす!ヒゲニョスが地元民に尋ねて紹介された
「ワンタン麺の王道・黄枝記」 さんです。この先、3日間、食事をしてゆきますが、
どれも日本には無い美味ばかり。SINOいわく 「もっと口に合わないものがあると
思ったんですが、全部もの凄く美味しい!」。 KUMIKOいわく 「どれが一番
美味しかったか、を決められないほどです。それって、とても幸せな事じゃない
ですか~??」。 ブログでは感想しかお伝えできない所が、実にモドカシイ。
今度一緒に食べに行きましょう♪

(↑↑写真右:食いしん坊AKARIのコノ笑顔をご覧下さいませ)
いや~盛り沢山の旅だったから、レポートがなかなか進まないよ~(笑)
じゃ! To be continued.
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。
