舞台映像は宝物じゃよ
さて、"通信簿のような舞台DVD" の件。
出演者さんは、舞台の様子を収めたDVDを
"数年間の練習成果を確認するモノ"
"自分の弱点を発見する為のモノ"
として、存分に有効利用なさいます。
で、誰もが自分に、猛烈に満足していない。
「ああん!あたしったらぁ~!!」と
スゴイ勢いで、自分に怒っておられます。笑
分かる、分かる。私もそうでしたからね。
落ち込むくらいのほうが上達するものです♪
そんな皆様と講師の私では、DVDを見る際の
視点が違うと感じますね。私は、日頃から、
皆さんの "弱点つぶし" に挑んでおります。
弱点も分析し終わってるし、只今、どの辺が、
どのくらい修正されたのか、常に把握してる。
だから、DVDを見る時には「そうだね~、
やっぱりコノ辺が、大分良くなってるね~」
と感心しながら視聴しておるのですよ♪

(↑インスタより。2022舞台稽古。)
ダンサーの皆様?
5年以上前のDVDを、是非見てみて下さい♪
「はぁ~、あたし、ヒドかったなぁ~」
「…まあ、あの頃よりは上手くなったか??」
と思えるかも?しれません♪ 笑
過去の舞台映像。現在から離れれば離れるほど
"なんだか、とても、愛おしい" と思うのは、
私だけでしょうか♪ …みんなの日々が、
…みんなで作った様子が、…いつでも本気で
頑張った事が、うかがい知れる舞台映像です。
テキトーじゃなかったからこそ、
私たちのDVDは「宝物」の力を持ってる☆
◆私のシニアライフ計画では…
午前にレッスン、お昼に食事+上映会…
みたいな日を恒例開催したいんだよなぁ~ 笑
↓ 気が早いかな!? レッツ!プッシュ!!
【 愛はきらめきの中に 】