2012/03/02

FDC御一行様☆香港ツアー⑪

FDCダンサーズ☆香港旅行レポートは、「観光最終日」 へ突入!!
 
◆朝食は前日と同じお粥屋さんへ。私たちの人数がさらに増えたので、お店の
お母さんたちは面白がっていました。12名で無理やり1つのテーブルに座り、
身体をやや斜めにして、お粥を口に運ぶ・・・
 
 香港での朝食前
 
◆香港でご利益があると有名な道教寺院 「黄大仙」 へ初詣で。新年だけに、
ビッチリと参拝客がおりました。香港式のおみくじを、ゲットする手順は・・・
①筒を揺さぶり、その中に入っている棒を1本だけハミ出させる。 ②その棒に
書いてある番号に応じて、おみくじを受け取る。 ③必要ならば、お廟に併設されて
いる占い師の待機所へ行き、神のお告げを詳しく解説してもらう ( “占い店だけの
アーケード” みたいな建物に、沢山の占い師さんが常駐)。
 
 香港の有名なお廟・黄大仙
 
各自、干支のブロンズ像と一緒に記念撮影をしましたら、歳がバレバレ。
「私より上だろう」 と踏んでいた子が年下だと判明し、クラッと来ちゃいましたぜ。
即座に彼女の呼び方を 「さん」 付けから 「ちゃん」 付けに改めました。
腹いせによる降格ではない(笑)。干支がお隣だった事へのお近づきの印である。
 
 ヘビ女 SINO、ここでも変顔全開!!
 
◆香港は買い物がしやすい街です。花屋が何軒も並ぶエリア 「花市」、鑑賞用の
魚屋ばかりの 「金魚街」、小鳥専門の 「バード・ガーデン」 を見学。中国男性の
娯楽のひとつが小鳥を飼う事ですから、ご自慢の小鳥を連れたオジさんたちが
集っておりましてね、「うちの子はイイ声してるでしょ~」 的な笑みを浮かべて
いましたよ。 分かるな~、私もうちのダンサーたちを見せびらかしたい♪
 
 香港・バードガーデン 他
 
日本で鳥のエサと言えば、小さなツブツブの専用フードがあります。が、あちらの
小鳥さんのお食事は、精をつける目的なのか、ナマモノもござった・・・
バッタみたいな昆虫が。ワ~オ~♪
 
◆この日のお昼は 「福臨門」 で飲茶を頂きました。春巻きやエビ餃子など、
日本でメジャーなメニューもありますが、ま~ったくお味が違うから、
ぜひ本場で食べてみてほしい!!
 
 香港飲茶・福臨門にて
  
・・・じゃ! To be continued.
 
 
◆香港マカオに行きたくなった方、レッツ!プッシュ!!願います。