縁起物セット
当家の玄関に、このような飾り物が。
母が骨董市で見つけてきたモノです。

(↑インスタより。)
こちら、お宮参りに使う縁起物セット。
何故、この2品なんでしょうね??
『犬張子』の由来は…
ただの犬、じゃなくて "子犬" なんですね!?
犬の子供は病気をせずにスクスク育つ…
我が子も丈夫に元気に育ちますように…
という願いが込められているんですって。
『でんでん太鼓』の由来は…
両面で音が出せる… だから、
裏表がない素直な子に育ちますように…
丸い形をしている… だから、
角がなく穏やかな子に育ちますように…
って事なんですって!? へぇ~え。

◆恥ずかしながら、まるで知らなんだ。
最近では、ちりめん布で作られたものが多い
と思いますが、うちのは古布なんです。
↓ 珍しい♪ レッツ!プッシュ!!
【 LA・LA・LA LOVE SONG 】