ハイレッグとは。
一貫性無く続けている断捨離。
今回はクローゼットの奥をゴソゴソと…。
で、見つけたのが、30年程前のレオタード!
ジャズダンス用のレオタードと、
バレエ用のレオタード。

その違いが一目瞭然でしょ??
切れ込み具合 ですよ!! 笑
ハイレッグと申しまして、腰骨あたりまで、
布が無いワケです。「私の脚は、股関節まで
じゃなくて、ウエストの近くまで ですよ」
と主張しているレオタードでございます。
生脚では着ません。下にタイツを着用します。
そのタイツは、ピカピカに照り輝き、決して
肌が透ける事はないのです。ただ、わたくし
なんぞはチキン野郎ゆえ、黒スパッツで代用。
(結局、1回、2回しか着なかったな…)
いや、思い出します… 出会った頃の師匠を。
もうね、ロスや東京で踊ってたプロダンサー
ですから、ハイレッグの切れ込みが、もはや
肋骨に達するのではないか!?というほど、
大胆でさ。髪型もロングのカーリーヘア…、
日本人離れしてたな~、カッコ良かった!!
◆レオタード。さすがに、もう断捨離でしょ。
1回ぐらい着て行きます??レッスンへ。
(芸人さんのネタみたくなるわぁ~ 笑)
↓ どうぞご自由に。レッツ!プッシュ!!
【 空耳アワー「パーハップス 多分ね」】