アドリブ・ルーレット *Stage03
仙台大衆舞踊団「ザ☆リハビリ公演」。
ゲーム要素を加えてみました… 題して
『アドリブに慣れよう!
ロシアン・ルーレットォオオ!』

"センターで踊る人" をクジ引きで決めます。
難しいダンスだから、皆、当たりたくない。

当選者ってのは、すぐに分かるものですね。
"まぬがれた者達" が大喜びしますから 笑。
当選したAKARIさん、今のお気持ちは?
「はぁ…」とのご回答。言葉にできない…

おひとりではプレッシャーが大きいので、
クジ引きには "助っ人" も潜ませましてね…

お二人とも、大役お疲れさまでした。で、
当選しなかったメンバーも同じ曲を稽古して
まいりましたので、この後、踊ったワケです。
先ほど踊ったお二人は、少し休憩をして、
途中から合流する予定でした。…が!!
あたしさぁ~「助っ人のYumikoさんも休憩ね」
って言わなかったからさぁ~。こうなった…

本番で急に行ったクジ引きだから、あれれ?
って事が起きちゃった!? Yumikoさん!
アナタこそ最もアドリブ対応した人です。
2度も踊ってくれて… ありがとぉ~~お!

演目の間には "舞踊団MC陣" が登場します。
作文朗読・マチコは、根の明るさが一目瞭然
なので、ユニークなエッセイを担当。お題は
「家庭菜園もダンスも土壌が大切」という話。
演技派女優・ミカは、シリアスもコミカルも、
注文通りのミカ劇場を展開できるんですよ 笑

コロナ禍を機に、以前からワークショップや
舞台に度々参加していたメンバーが集って、
新チーム「姉っこダンス部」を結成しました。
お稽古もカルチャースクール的なライトさは
どこへやら。今、深掘り三昧です。クドい…

◆ダンスの腕前に応じたグループ分けだけ
じゃなくて、何らかの共通項で集まった
小グループを舞踊団内に作っていきたい。
例えば「ハンサム部」とか 笑。
↓ 明日も舞台報告。レッツ!プッシュ!!
【 玄奘三蔵 】