コンペマン、終了。
1ヶ月に渡った 「コンペマン」 が終了致しました。
コンペマンとは・・・ 『振付コンペ作品を踊ろうマンスリー』 の事。
本年の振付コンペに出品された全作品を、レッスン形式にて公開する試みで
ございます。出品したダンサー本人が、参加者への振付指導を行います。
参加を募ったところ、対象者全員がお申込みとなり、その関心の高さに驚いた
次第です。会場にミッチリ状態でお集まりになった受講者を前に、レッスンを
担当する側は、いずれも極度に緊張した様子。 あくまで平然を装う者、
「じゃ・・・ いきます」 と控えめにスタートする者、
「いやー!緊張するぅー!!」 と言い放って楽になる者、それぞれでしたね。
今回は難易度の高い振付がいくつか有りましたので、受講された皆さんも悪戦苦闘
なさった事でしょう。 振付を覚えるだけで精一杯だったと思いますので、後日、
それらの振付の攻略法!?をプロ講師からご指導できれば、と考えております。

(↑↑ある日曜のお昼休み。所属年数とくつろぎ具合には相関関係がありそうだ。)
コンペマンの開催は、講師陣にとっても、刺激的でした。会場から全ての人が
去ったあと、私と同僚のOGAはセキを切ったように話し始めました・・・ 各作品への
新たな感想や、レッスンを担当したダンサーたちの様子について、です。すると、
横で見ていたMIHOが、笑いながら 「お二人とも熱く語りますね」 と言いましてね。
( ̄^ ̄”) あ"ん!?何を笑っておる??お前さんも加わんなさいよ、と 一瞬思った
ほど、私はあの時、真剣でした。 (ダンスの事だと、熱血漢 になるんだよな~。
※熱血漢とは=感動しやすく熱烈な意気と情熱をもって事に当たる男子。熱血男児。
。。。 あら?今、辞書を調べて初めて知った、熱血漢に女性が含まれない事を。)

ダンスに本気で取り組んで下さる後輩の皆さん、こちらも遊び無しで、
皆さんと向かい合いますね。プロの世界に近づくほど厳しさが増しますが、
出来得る限り、皆さんの長所や熱意を活かすべく、奮闘する事を誓います!!
やっぱ、ネッケツする・・・
コンペマンとは・・・ 『振付コンペ作品を踊ろうマンスリー』 の事。
本年の振付コンペに出品された全作品を、レッスン形式にて公開する試みで
ございます。出品したダンサー本人が、参加者への振付指導を行います。
参加を募ったところ、対象者全員がお申込みとなり、その関心の高さに驚いた
次第です。会場にミッチリ状態でお集まりになった受講者を前に、レッスンを
担当する側は、いずれも極度に緊張した様子。 あくまで平然を装う者、
「じゃ・・・ いきます」 と控えめにスタートする者、
「いやー!緊張するぅー!!」 と言い放って楽になる者、それぞれでしたね。
今回は難易度の高い振付がいくつか有りましたので、受講された皆さんも悪戦苦闘
なさった事でしょう。 振付を覚えるだけで精一杯だったと思いますので、後日、
それらの振付の攻略法!?をプロ講師からご指導できれば、と考えております。

(↑↑ある日曜のお昼休み。所属年数とくつろぎ具合には相関関係がありそうだ。)
コンペマンの開催は、講師陣にとっても、刺激的でした。会場から全ての人が
去ったあと、私と同僚のOGAはセキを切ったように話し始めました・・・ 各作品への
新たな感想や、レッスンを担当したダンサーたちの様子について、です。すると、
横で見ていたMIHOが、笑いながら 「お二人とも熱く語りますね」 と言いましてね。
( ̄^ ̄”) あ"ん!?何を笑っておる??お前さんも加わんなさいよ、と 一瞬思った
ほど、私はあの時、真剣でした。 (ダンスの事だと、熱血漢 になるんだよな~。
※熱血漢とは=感動しやすく熱烈な意気と情熱をもって事に当たる男子。熱血男児。
。。。 あら?今、辞書を調べて初めて知った、熱血漢に女性が含まれない事を。)

ダンスに本気で取り組んで下さる後輩の皆さん、こちらも遊び無しで、
皆さんと向かい合いますね。プロの世界に近づくほど厳しさが増しますが、
出来得る限り、皆さんの長所や熱意を活かすべく、奮闘する事を誓います!!
