母の日、近し
私は小学校6年生になるまで、カップラーメン を食べたことがありませんでした。
カップヌードルのテレビCMを見て、何だか美味しそうだな~と思っていたものの、
食卓にあがる事はなかったのでございます。で、ある日、母に申し出ました、
「お母さん、わたし、カップラーメン、食べてみたい」。
平成生まれの方々には、信じられない話かもしれません。
でもね、私が小学生の頃は、カップ麺と言えば、カップヌードルぐらいしかない時代
だったのです (他のカップ麺が存在しないって意味です。 コンビニだって、
携帯電話だって無かったんだぜ~ (笑)。
子供の頃にジャンクフードを食べたことがない、というのは、そういうものがメジャー
じゃない時代だったから、なワケですが、じゃあ何を食べていたかって言うと、
100%母の手料理なんですよね~。昔のお母さんたちは、冷凍食品も品揃えが
無かったですし、電子レンジだって無い時代ですから、皆さん、ALL手作り。
手間がかかったと思います。
有難い事です、こんなに大きくして頂いて、
その上まだ長きに渡りお世話をかけ、恐縮の極みです!!
かたじけの~ございますな~。。。 母上様、厚く御礼申し上げます。

(↑↑母のドールハウス作品 「ターシャの家のハト小屋」 です。
小屋自体は以前から完成していましたが、新たにハトポッポが加わりました。
この数日、母はずっと、ハトとハトの卵作りに励んでおりまして。)

(↑↑こちら、アメリカの絵本画家 「ターシャ・テューダーの家」 を
再現した超大作です。ここに、先ほどのハト小屋も連結されています。)
カップヌードルのテレビCMを見て、何だか美味しそうだな~と思っていたものの、
食卓にあがる事はなかったのでございます。で、ある日、母に申し出ました、
「お母さん、わたし、カップラーメン、食べてみたい」。
平成生まれの方々には、信じられない話かもしれません。
でもね、私が小学生の頃は、カップ麺と言えば、カップヌードルぐらいしかない時代
だったのです (他のカップ麺が存在しないって意味です。 コンビニだって、
携帯電話だって無かったんだぜ~ (笑)。
子供の頃にジャンクフードを食べたことがない、というのは、そういうものがメジャー
じゃない時代だったから、なワケですが、じゃあ何を食べていたかって言うと、
100%母の手料理なんですよね~。昔のお母さんたちは、冷凍食品も品揃えが
無かったですし、電子レンジだって無い時代ですから、皆さん、ALL手作り。
手間がかかったと思います。
有難い事です、こんなに大きくして頂いて、
その上まだ長きに渡りお世話をかけ、恐縮の極みです!!
かたじけの~ございますな~。。。 母上様、厚く御礼申し上げます。

(↑↑母のドールハウス作品 「ターシャの家のハト小屋」 です。
小屋自体は以前から完成していましたが、新たにハトポッポが加わりました。
この数日、母はずっと、ハトとハトの卵作りに励んでおりまして。)

(↑↑こちら、アメリカの絵本画家 「ターシャ・テューダーの家」 を
再現した超大作です。ここに、先ほどのハト小屋も連結されています。)