今でこそ② 父の日近し
今でこそ、何かと父に車を出してもらっていますが、定年を迎えるまで、父は、
典型的な企業戦士で、夕飯までに帰宅する事など1度もございませんでした。
高度経済成長期を経て、世界へ羽ばたいた会社の一員。。。
男の戦場で勝ち上がったヤローなのです。
平日の夜に父と会うようになったのは、私が受験勉強で朝方まで起きているように
なってからです。それは、折りしもバブル全盛。 「飲むのも仕事」 だった時代。
深夜に帰宅した父が、初めに行う事は・・・、玄関の土間でスーツを盛んに振る!?。
スーツからは色とりどりの紙吹雪が落ちてくるのでありました。 ( “カラオケを歌うと
紙吹雪を振りかけてもらえるお店” へ行っていたらしい。すっかり常連。)
← 父、巨大熊・グリズリーの前より。
とまあ、このような状態ですから、父が家庭の事に関われる時間はほぼ無いワケで
・・・夫婦では子供の教育方針を話し合っていたでしょうが、窓口はいつも母。
私が “父に相談する” とか “父を当てにする” 事は 無かったですね~。
今、私は個人事業主となり、逆に、父の企業戦士としてのスキルを借りる機会が
多くなりました。そして判明した、父の際立った性格は 「弁が立つ所」、「しぶとい
ぐらいに飽くなき挑戦をする所 (=できないと思わない所)」 でしょうかね。家庭で
それを発揮されるとヤッカイな時もありますが、仕事では大層メリットがあります。
この父の性格、そういえば、私も妹のヒゲニョスも受け継いでいます、多少なりとも。
父と関わる時間が少なかったのにね~。父の背中すら見えなかったんだぜ~??
・・・ じゃ、遺伝か (笑)
典型的な企業戦士で、夕飯までに帰宅する事など1度もございませんでした。
高度経済成長期を経て、世界へ羽ばたいた会社の一員。。。
男の戦場で勝ち上がったヤローなのです。
平日の夜に父と会うようになったのは、私が受験勉強で朝方まで起きているように
なってからです。それは、折りしもバブル全盛。 「飲むのも仕事」 だった時代。
深夜に帰宅した父が、初めに行う事は・・・、玄関の土間でスーツを盛んに振る!?。
スーツからは色とりどりの紙吹雪が落ちてくるのでありました。 ( “カラオケを歌うと
紙吹雪を振りかけてもらえるお店” へ行っていたらしい。すっかり常連。)

とまあ、このような状態ですから、父が家庭の事に関われる時間はほぼ無いワケで
・・・夫婦では子供の教育方針を話し合っていたでしょうが、窓口はいつも母。
私が “父に相談する” とか “父を当てにする” 事は 無かったですね~。
今、私は個人事業主となり、逆に、父の企業戦士としてのスキルを借りる機会が
多くなりました。そして判明した、父の際立った性格は 「弁が立つ所」、「しぶとい
ぐらいに飽くなき挑戦をする所 (=できないと思わない所)」 でしょうかね。家庭で
それを発揮されるとヤッカイな時もありますが、仕事では大層メリットがあります。
この父の性格、そういえば、私も妹のヒゲニョスも受け継いでいます、多少なりとも。
父と関わる時間が少なかったのにね~。父の背中すら見えなかったんだぜ~??
・・・ じゃ、遺伝か (笑)