2009/10/26

ウィットに富んだ会話

ヒゲーニョ家の猫さんは、今、お庭での散歩がマイブーム。始終ドアに
張り付いて、ニャーニャー言ってます。庭へ出る際はハーネスを着けますが、
日に何度も着脱する事がもはや面倒となり、最近は背中につけっぱなし。
その姿を見て、ママーニョは「忙しそうな人みたいね」と言います・・・確かに
↓↓猫さんは“たすきがけ”しているかのよう。
 

 
ママーニョは、たまに気の利いたジョークを言います。以前、こんな事が
ありました。私とヒゲニョス(妹)が、水戸黄門のココが面白い、とか、遠山の
金さんはココがウケる、などと話しておりました。黄門様だ、いや、金さんだ、
と盛り上がる私たちに対して、ママーニョは言いました。
 
「そんなもの、前か後ろかの違いだ」
「前か後ろかの違いだ」
「前か後ろかの違いだ」
 
一瞬“何の話?”と思いましたが、この高度でキワドイ冗談の意味に気付いた時、
私は笑うのを忘れ、大変感心しました。(お気付きでない方へ・・・金さんは前、
コーモン様が後ろですよ~♪)。母のウィットに富んだ会話?!は祖母譲りです。
祖母は、かの有名なガバイばあちゃんと同じく、佐賀出身。 佐賀の人は
“とんちがきく”みたいですね。私が外へ買い物に行く際、「おばあちゃ~ん、
玄関の鍵は閉めて行くからね~」と申しましたところ、祖母いわく
「そ~だね~。ばあちゃん盗まれたら困っからね~」と返してきました。
あなたを盗むワケないでしょ~♪と、おかしくて仕方がありませんでした。
 
ターシャ・テューダーの家  by HIRO
(↑↑ママーニョ作/ターシャ・テューダーの家)