2012/09/10

今公演 「ドラキュラ」 の見どころ Part.3

DANCE公演 「仙台大衆舞踊団2012 vol.6 ~ドラキュラ」 について、
“知っていれば、さらに楽しく見られる情報” をご紹介しましょう。
 
【 第2章 シェキナベイビー!? 】
☆見どころ① 「赤ちゃん、という以外には何も分からない」

夜の散歩へ出かけた折、ドラキュラはひと気のない街角で、人間の赤ちゃんを
見つけます。止むを得ず抱きかかえて帰るのですが・・・。 ドラキュラゆえ、
それが赤ちゃんである事以外には、何を食べるのか、すら分かりません。
これ以降、ドラキュラの夜の日課は “牛の乳しぼり” となります。
「怪物ドラキュラらしいお世話」 の様子を、ユーモラスに描きます。
 
 仙台のダンサー・ドラキュラ役 今夜も 牛の搾乳へ 行って来ま~す!! 
 
☆見どころ② 「この親にして、この子有り」
牛乳で育てられた人間の赤ちゃんは、実に大きく成長します。
親が親だからでしょうか・・・。
怪物に育てられた娘は “やや落ち着きの無い少年” みたいに育ちました。
 
・・・という、この娘役を、舞踊団で最もビッグサイズなダンサーが務めます。
ダイナミックで伸びやかなダンスが魅力。お芝居まで自由で健やかです(笑)
 
☆見どころ③ 「もう1つの振付コンペ採用作品」
第2回振付コンペにて、新たに作品の採用が決まったのがYOSHIMIです。この
振付、踊りこなすのが難しい為、一番上のほうのダンサーで踊る事になりました。
 
 石巻のダンサー・YOSHIMI
 (↑↑石巻在住のダンサー・YOSHIMI。躍動的な細マッチョ♪)
 
ところがです。立派なダンサーが大勢で踊ると大変に暑苦しく、結果、曲の持つ
可愛らしさを消してしまったのです。 急きょ、作戦変更!! 人数を減らし、
カワイイ順に 踊り始める事にしました。
 
「ママの昔のステージ衣装」 というタイトルの曲です。フェミニンなダンサーから
先に踊ります・・・さて、最後まで残るのは誰でしょう♪ アンカーを当てて下さい。
この裏話を知る方だけのお楽しみです♪ ンフ♪