ある意味、過疎地。それでも私はWindows98!!
地球環境に優しく、もったいない精神で、パソコンも長く使いましょう・・・
という言葉は、聞いた事がないですね。私は今でも、十数年前のパソコンを
ご機嫌で使っております(汗)。購入当時に最もスペックが高かった為、
今でも結構色んな事ができます(作業効率にも余り問題はないですよ)。
が!今やWindows98は、様々なサポートが打ち切りに!!。パソコンとは
“まだ使えても使えなくなる”、まあ誠にエコとは遠い存在でございますね。
しかし私は、このWindows98が寿命を迎えるその日を、見届けたいのです。
妙に興味が湧きますね~♪
過疎化が進む村に敢えて居残る私・・・
不便ゆえに生き抜く術を探さざるを得ない・・・
こんな所で生きようとする頑固な自分が、もはや面白い・・・
といった感じでしょうか。
ええ、そうです、私は奇人変人宇宙人です。ウィルスにかからないよう、
インターネットは別のパソコンでするとして・・・、それ以外は、Windows98を
愛しみ使い続けたいと思います。

↑↑初めてスパイウェアのスキャンをした時の様子。あら~、悪質なものでは
ないけれど、結構な数のスパイウェアが発見されました。言わんこっちゃない
なんて、おっしゃらないで(汗)。
という言葉は、聞いた事がないですね。私は今でも、十数年前のパソコンを
ご機嫌で使っております(汗)。購入当時に最もスペックが高かった為、
今でも結構色んな事ができます(作業効率にも余り問題はないですよ)。
が!今やWindows98は、様々なサポートが打ち切りに!!。パソコンとは
“まだ使えても使えなくなる”、まあ誠にエコとは遠い存在でございますね。
しかし私は、このWindows98が寿命を迎えるその日を、見届けたいのです。
妙に興味が湧きますね~♪
過疎化が進む村に敢えて居残る私・・・
不便ゆえに生き抜く術を探さざるを得ない・・・
こんな所で生きようとする頑固な自分が、もはや面白い・・・
といった感じでしょうか。
ええ、そうです、私は奇人変人宇宙人です。ウィルスにかからないよう、
インターネットは別のパソコンでするとして・・・、それ以外は、Windows98を
愛しみ使い続けたいと思います。

↑↑初めてスパイウェアのスキャンをした時の様子。あら~、悪質なものでは
ないけれど、結構な数のスパイウェアが発見されました。言わんこっちゃない
なんて、おっしゃらないで(汗)。