2012/09/24

今公演 「ドラキュラ」 の見どころ Part.4

DANCE公演 「仙台大衆舞踊団2012 vol.6 ~ドラキュラ」 について、
“知っていれば、さらに楽しく見られる情報” をご紹介しましょう。
 
【 第3章 華麗なる一族 】
☆見どころ① 「ドラキュラの裁判所」

ドラキュラママのささやかで幸せな家庭に、大きな危機が!! 「人間をかくまって
いるのではないか」 との疑いにより、裁判所から出頭命令が来たのです。魔女の
薬で、娘をドラキュラに見えるよう偽装して、一同は裁判所へ向かいます。
 
ドラキュラの裁判所を表現したこのシーン。ベートーベンの 「運命」 を ジャズへ
アレンジした曲で、貴族らしい気品と、怪物界の中でもオシャレなほう(笑)である
ドラキュラの存在をアピールします。
 
☆見どころ② 「2チェロズのスムースクリミナル」
裁判所から逃走を図るドラキュラママと娘たち。その緊迫したシーンをチェロ奏者2名
による 「スムース・クリミナル」
で踊ります。この曲は、テレビでも度々使われている
ので、耳にされている方も多いかもしれませんね。原曲は、もっと有名♪。マイケル・
ジャクソンです。彼のプロモーション・ムービーの映像が、私の頭には強烈に残って
おりまして♪。そのイメージを持たせつつ、華麗なる一族・ドラキュラを演出しました。
チェロがかもし出す優雅でミステリアスな音と、バレエテクニックを盛り込んだ
スピーディで迫力のあるダンスをお楽しみ下さい。 今ステージ一番の見せ場☆三
 
         仙台大衆舞踊団2012・ドラキュラ
 
☆見どころ③「ドラキュラママ、究極の選択」
ドラキュラ一族において、人間と関わる事は禁じられています。
捕らえられたドラキュラママは、娘をドラキュラへ転身させるよう迫られます。
娘を育て始めてからずっと、母は悩み続けていたのです・・・「この子は人間として、
限り有る人生を生きていく事が幸せなのか、それとも、ドラキュラへ転身して、永遠
の命を得る事が幸せなのか」。。。 一族にバレた以上、娘は転身する以外に
生きる道は有りません。それを拒めば命を奪われてしまう。
母が下した決断は、「太陽との契約」 を行使する事。それは、自らの永遠の命を
太陽へ差し出す代わりに、願いを成就させる手段であり、母は今まさに昇ろうとする
朝日へ向かって、契約の文言を叫びます。。。娘の命を守るために。
 
おおっと、これ以上はお話できません!! 物語のエンドは内緒♪
 
ドラキュラママは、昇り行く朝日の中で、娘に寄り添います。ドラキュラには、体温が
ありません。母は、人間である娘のぬくもりを感じながら、太陽の到来を待つのです。
 
 仙台大衆舞踊団2012 ステージのテーマは 『ぬくもり』
 
私は、人間の生きている証しは “ぬくもり” である、と思います。
先日、震災より1年半を向かえ、お孫さんを失った女性がこう、おっしゃっていました
・・・ 「もう一度、孫のぬくもりを感じたいね」 と。 人間の体温 ・・・ ぬくもり ・・・
それは “なんて優しい温かさなのだろう” ・・・ そのように思うのです。


◆木村先生、ふざけているだけじゃないんだ。
↓まあまあ頭を使ってんだな、と感心された方は、レッツ!プッシュ!!

 
仙台のダンサー・ヒゲーニョ ⇒ ヒゲニョス☆ブログ素敵過ぎる記事もご覧あれ!!