メンテナンスDAY
これ、何していると思います?? “アザラシの日なたぼっこ” みたいでしょ??

10月21日(日)、「メンテナンスDay」 と称して、骨格筋の育て方、ケアの仕方を
伝授しました。 昔はよく “ダンサーはダンスエクササイズ以外をしてはならない。
変な筋肉がつくからだ” と言われたものです。そりゃ、ボディービルダーのやる
ような筋トレをすれば、末路はマッチョマンですが、ダンスエクササイズを効率良く
行うために、その前段階となる筋トレを取り入れる事は絶対有益!!。現在は
そのようなダンサーも多いですね。私自身の実感としては、丁寧に筋肉を育てる
事で、故障しにくい身体になりました。
伝授その1 : 各関節の筋力トレーニング
ダンスエクササイズだけでは達成できない筋力増強法をお教えしました。負荷が
少なく、ゴリマッチョになる心配無用。皆さん、やった事のないスタイルの筋トレに、
「おおーー!!」 だとか 「カー!これ効くね~」 などと騒いでおられました。
筋肉を使う事、イコール、血行も良くなりますので、身体がスッキリしたようです。
伝授その2 : テニスボール・マッサージ
ハードなダンスは、常に “使いすぎ症候群” の危険がつきもの。限界を超えて
使われた筋肉は張って硬くなり、硬くなると血行が阻害されます。運動で出た
カスのような物質や痛みの物質が、そこに停滞するんですね~。本格的なしこり
になると、激痛を起こしたり・・・ そうそう、ヘルニアでは無いのに、坐骨神経痛
を起こす事もあります。しこりが神経をつぶしているからです。
ですから、張りやしこりは物理的に押して、散らすに限ります。そこで登場するのが
テニスボール!! 身体じゅう、どこでも自分でマッサージできます。 ボールの
乗り方に少々コツがいるので、みんなで練習。で・・・冒頭のアザラシ状態へ(笑)

ひと通りレクチャーした後、ご自由にお試し頂きました。新たな痛みポイントを
見つけては、周りと大騒ぎする者。一方、全く動かず、ただひたすら真上を向いて
寝る者 (雑踏をよそに、肩こりポイントのみを攻めている) など様々でした。
テニスボールをもれなく進呈して、講習会は終了。効能を感じた皆さんは、
使い古しのテニスボールですのに、有り難そうに持ち帰られました。
◆ダンサーのみならず、肩や背中など身体がコリコリの方にもオススメ。
今ならヒゲーニョのサイン入りボールを差し上げます。
↓要らない方、レッツ!プッシュ!!(笑)


10月21日(日)、「メンテナンスDay」 と称して、骨格筋の育て方、ケアの仕方を
伝授しました。 昔はよく “ダンサーはダンスエクササイズ以外をしてはならない。
変な筋肉がつくからだ” と言われたものです。そりゃ、ボディービルダーのやる
ような筋トレをすれば、末路はマッチョマンですが、ダンスエクササイズを効率良く
行うために、その前段階となる筋トレを取り入れる事は絶対有益!!。現在は
そのようなダンサーも多いですね。私自身の実感としては、丁寧に筋肉を育てる
事で、故障しにくい身体になりました。
伝授その1 : 各関節の筋力トレーニング
ダンスエクササイズだけでは達成できない筋力増強法をお教えしました。負荷が
少なく、ゴリマッチョになる心配無用。皆さん、やった事のないスタイルの筋トレに、
「おおーー!!」 だとか 「カー!これ効くね~」 などと騒いでおられました。
筋肉を使う事、イコール、血行も良くなりますので、身体がスッキリしたようです。
伝授その2 : テニスボール・マッサージ
ハードなダンスは、常に “使いすぎ症候群” の危険がつきもの。限界を超えて
使われた筋肉は張って硬くなり、硬くなると血行が阻害されます。運動で出た
カスのような物質や痛みの物質が、そこに停滞するんですね~。本格的なしこり
になると、激痛を起こしたり・・・ そうそう、ヘルニアでは無いのに、坐骨神経痛
を起こす事もあります。しこりが神経をつぶしているからです。
ですから、張りやしこりは物理的に押して、散らすに限ります。そこで登場するのが
テニスボール!! 身体じゅう、どこでも自分でマッサージできます。 ボールの
乗り方に少々コツがいるので、みんなで練習。で・・・冒頭のアザラシ状態へ(笑)

ひと通りレクチャーした後、ご自由にお試し頂きました。新たな痛みポイントを
見つけては、周りと大騒ぎする者。一方、全く動かず、ただひたすら真上を向いて
寝る者 (雑踏をよそに、肩こりポイントのみを攻めている) など様々でした。
テニスボールをもれなく進呈して、講習会は終了。効能を感じた皆さんは、
使い古しのテニスボールですのに、有り難そうに持ち帰られました。
◆ダンサーのみならず、肩や背中など身体がコリコリの方にもオススメ。
今ならヒゲーニョのサイン入りボールを差し上げます。
↓要らない方、レッツ!プッシュ!!(笑)
