2013/05/24

マッスルの個体差

SINOがフロアでストレッチをしていた。そのうち、SINOはうつ伏せになり、
床へ張り付いた。上下黒のピタッと☆ジャージを着た彼女。。。
 
「SINOちゃん、タランチュラ みたいだね」
 
そう私が言うと、皆がうなづいた。
皆で語った。。。 「なんかシッカリしてる」
 
隣に激細のMIHOが寝てみた。並んだ二体をくらべ、
AKARIが言った。。。 「(MIHOは)人間に見える」
 
何が違うのか。SINOの安定感は、背筋の厚みにあるようだ。皆で触って、納得す。
そのうち、互いを触診し始めた一同。AKARIの肩に “岩” を発見。本人いわく
「そうなんです、何かココに付いてるんですよ。人間としていいんですかね」。
それは驚異的に発達した三角筋。人間なら誰しも付着しているので問題無いが、
但し、AKARIのは メンズ並み に 立派なだけである。
 
このようにして、私たちは度々、人体触診に至る。
同じトレーニングを行っていても、生まれながらの要因により、筋肉は千差万別だ。
 
 FDCダンススクール仙台・ミュージカル班!?
 (↑↑本日の触診参加者は、このメンバー。ご報告まで。)
 
 
◆人体触診に参加希望の方、挙手願いま~す。
↓レッツ!プッシュ!!を。 (※但し、男子禁制)