女の園で打上げ①
先日、リハーサルが終わったあと、夕方の話。
「FDC石巻公演 (3月)」 と 「仙台向山高・定期演奏会 (5月)」 の打上げを
行いました。会場はMyダンススタジオ。 散々踊った後でしたから、うたげの
用意をする間、な~んとなく眠かった一同。。。 ところが、スタート以降は
“3時間笑いっぱなし” と、ニギやかな打上げになりました。

(↑↑AKARI、クーラーバッグで冷えたワインを提供。気が利くね~。)

(↑↑うちのダンサーたち、太っちゃ~いないが、結構、大食漢。
私を除く全員へ、1.5人前のお寿司をご用意しました。。。
だけど、2人前でも良かったかもね~(笑)
多くの受講生さんとご一緒する 「仙台大衆舞踊団」 の打上げは、毎年、感動的
ですよね。心に温かな余韻が残る素晴らしい宴です。ですから、今回の打上げも
同じような場だったのだろう、と想像されるんじゃないですか??
いえいえ、木村先生と一緒に居るからといって、必ずしも 「有意義な語りの時間」
とは限らないのですよ。 「ダンスの話」 なんて、これっぽっちも出てこなかった
んですから(笑)
◆明日も “打上げ in女の園” のご報告を。
↓ご覧下さる方は、レッツ!プッシュ!!頂けますか♪

「FDC石巻公演 (3月)」 と 「仙台向山高・定期演奏会 (5月)」 の打上げを
行いました。会場はMyダンススタジオ。 散々踊った後でしたから、うたげの
用意をする間、な~んとなく眠かった一同。。。 ところが、スタート以降は
“3時間笑いっぱなし” と、ニギやかな打上げになりました。

(↑↑AKARI、クーラーバッグで冷えたワインを提供。気が利くね~。)

(↑↑うちのダンサーたち、太っちゃ~いないが、結構、大食漢。
私を除く全員へ、1.5人前のお寿司をご用意しました。。。
だけど、2人前でも良かったかもね~(笑)
多くの受講生さんとご一緒する 「仙台大衆舞踊団」 の打上げは、毎年、感動的
ですよね。心に温かな余韻が残る素晴らしい宴です。ですから、今回の打上げも
同じような場だったのだろう、と想像されるんじゃないですか??
いえいえ、木村先生と一緒に居るからといって、必ずしも 「有意義な語りの時間」
とは限らないのですよ。 「ダンスの話」 なんて、これっぽっちも出てこなかった
んですから(笑)
◆明日も “打上げ in女の園” のご報告を。
↓ご覧下さる方は、レッツ!プッシュ!!頂けますか♪
