ショ~ワ~♪ショ、ショワ~♪昭和生まれじゃきー
昨年末頃、FDCスタジオに赤いコンパクトをお忘れになった方がおられます。
皆様にお声がけしたのですが・・・不思議な事に持ち主が見つかりませぬ。

(↑↑赤いコンパクトのほうにお心当たりはございませんか?)
私のお知らせの仕方がイマイチだったのかしら・・・「パウダー」の忘れ物と言えば
良かったのかも・・・「おしろい」 と言ってしまいました。
平成元年生まれのSinoちゃんに「今日の靴下、遠くから見ると、マヨネーズの
パッケージみたいな模様だけど、それって “格子柄?”」って尋ねましたら、
彼女は3秒ほど沈黙した後で 「・・・はい、チェックです」 と答えてくれました。
(TθT) ああ~、そうだよ~、チェックって言うんだよ~。
また、ある時は、目の覚めるような赤色のバックを持った受講生さんに 「シックな
お洋服に、赤の “差し色” ・・・お洒落だよね」 と申しましたところ “差し色” という
表現が私らしいと言われまして。 「じゃあ、普通はどう言うの?」 と尋ねますと
「アクセントですかね~」って、言われたとたい!
(T∀T) そうじゃった、そうじゃった、そげんカタカナがあったとたいねー!!
ぎゃふん -☆
皆様にお声がけしたのですが・・・不思議な事に持ち主が見つかりませぬ。

(↑↑赤いコンパクトのほうにお心当たりはございませんか?)
私のお知らせの仕方がイマイチだったのかしら・・・「パウダー」の忘れ物と言えば
良かったのかも・・・「おしろい」 と言ってしまいました。
平成元年生まれのSinoちゃんに「今日の靴下、遠くから見ると、マヨネーズの
パッケージみたいな模様だけど、それって “格子柄?”」って尋ねましたら、
彼女は3秒ほど沈黙した後で 「・・・はい、チェックです」 と答えてくれました。
(TθT) ああ~、そうだよ~、チェックって言うんだよ~。
また、ある時は、目の覚めるような赤色のバックを持った受講生さんに 「シックな
お洋服に、赤の “差し色” ・・・お洒落だよね」 と申しましたところ “差し色” という
表現が私らしいと言われまして。 「じゃあ、普通はどう言うの?」 と尋ねますと
「アクセントですかね~」って、言われたとたい!
(T∀T) そうじゃった、そうじゃった、そげんカタカナがあったとたいねー!!
ぎゃふん -☆