2014/04/04

四千円 vs 百円

そうそう、今週はやっつけ仕事で “置き時計” も作りました。
作った、ってほどじゃないんだな。壁掛け時計を置き時計にしただけ。。。
 
  百円商品の陳列
  
FDCスタジオの時計が不調につき、臨時で別のものを設置。
ダンススタジオというのは振動が頻繁に起きるので、
壁に時計をかけると時刻が狂ってしまうのです。
よって、振動が伝わりにくい窓枠に時計を置きます。
大きな時計は大体丸い形をしているから、そのままじゃ置けないんですよね。
 
 掛け時計を置き時計に
 (↑↑ブックエンドに、フックを取り付けて、丸い時計をかける。
  だけじゃ~揺れるので、ダンボールをくり抜いて、
  時計の丸いラインを受け止める土台を作る。)
 
臨時なので、時計は百円ショップのもの。
これまでスタジオには、北欧デザインの時計 4000円と、
百円ショップの時計があったのですが・・・
百円のほうは、10年経ったけど全然壊れないぞ!?
 
 FDC仙台ダンサーズ こちら、10年前の私たち。
 
 アタクシたちも10年経ったけど・・・ お陰様で、まだイケそう♪
 
 
◆10年・・・我らが仙台旭ヶ丘スタジオは、今年の秋で開設より10年 が経ちます。
↓ 何かイベントしましょうかね、秋に。 賛成の方はレッツ!プッシュ!!