2014/05/27

出張ダンサーが行く②

向山高校吹部さんの定演へ出張した際の続編です。
 
私どもFDCの楽屋は2部屋。
「じゃ~、大きいのと小さいの に分かれるか」 などとテキトーに分割しましたが、
そ~言えば、 “小柄な2名&ビッグな1名” とかのほうが、
スペースのバランス的に良かったですかね(笑)
 
 仙台のFDCダンサーズ・大きいほう
 (↑↑私を含め、ビッグな3名 が同室。高校生につけてもらうカチューシャを、
 SINO&YU-KOに試着してもらった。見栄えのチェックをする為であったが、
 意外にも、ビッグな2人が可愛くみえたので写真をパチリ☆)
 
一方、スモールな3名 の楽屋。様子を伺いに行きますと・・・
あれ、廊下に出ておる。何やら相談をしているようです。
 
 仙台のFDCダンサーズ・小さいほう
  
吹奏楽部の皆さんと一緒にリハーサルをした結果、
修正したほうが良いと思われる点が出てきたらしい。
 
本番当日まで、実際のステージサイズを体感できませんからね。
そして、学生さんとの合同練習も1度だけでした。
ステージサイズや学生さんたちの動きに合うよう、調整していたのですね。
 
 仙台のFDCダンサーズ・葉っぱ役
 (↑↑本番では大きな葉を持って踊る3名。
 “正しい美意識” を備えているからこそ、修正点に気付くのです。
 本番直前に自主調整・・・ くぅ~ (≧ε≦) 
 こういう子が育っている事にシビれるぅ~!!)
 
 
◆楽屋は秘められた空間。FDCダンサーズの素 を、明日、お見せしましょう。
↓ どれどれ、見せてみそ?のレッツ!プッシュ!!